うちの子が常々、 #光る君へ の道長関連イベントを「望月ロードマップ」と呼ぶので、何らかのマイルストーンが達成されるたびに、親もうっかり「あ、ロードマップ」って思っちゃう
うちの子が常々、 #光る君へ の道長関連イベントを「望月ロードマップ」と呼ぶので、何らかのマイルストーンが達成されるたびに、親もうっかり「あ、ロードマップ」って思っちゃう
とりあえずインフルエンザワクチン優先で、その後、諸々流行傾向やスケジュールと相談しながら新型コロナワクチンかな。受験生がいるので。
“Is the updated COVID vaccine a good match for the current variant and the emerging strain?” https://htn.to/2G1MfjRzeH
“COVID-19 XEC variant: Symptoms to watch for as virus surges” https://htn.to/uBcecXzYoG
ちなみに今アメリカ等で流行り始めてる変異株は「XEC」というやつだけど、いまんとこそこまで怖い感じでもない。と思う。
抗体価の持続性を考えるとコスタイベ魅力的なのだけど、何せ打ってくれる施設が身近になくてなー。1バイアル16人分だから、飛び込みの自費接種に対応しづらいからだとは思う。
かかりつけでファイザー打ってくれることを確認したので、そこで打ってもらうことにした。
もともとの文章力が高い増田だから、AIも仕事しやすかっただろうな。
“特殊性癖持ち、文章生成AIに救いを見る” https://htn.to/2eoyH8wbma
現代人にあるていど普遍的なライフコースに起因する話に世代論を絡めるとごちゃごちゃするので注意
“48.3歳が人生の谷底 氷河期世代が幸福になるには くらしの数字考 - 日本経済新聞” https://htn.to/2CyFCK2FMf