That green guy め〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めちゃくちゃ業務量増えそうだし難しいかー(間に何社もペーパーカンパニー挟むとかやられたらたまったもんじゃない)
ネトフリ地面師たち見て、原作と森功のルポ読んで、だいぶ地面師事情の理解が深まった。
クリティカルな取引の前に、法務局で事前審査みたいなことできないものかな……。
さよならミニスカート新刊が出てるー!
あれからいろんな作品が出て、このテーマも正直(新しさという意味では)難しくなってしまったのではないかと思っていたが、さてどうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ああ ドーン と花火が打ち上げたい。
あの 手應(てごたえ)のなさ相な
日本晴れの空の真中で
ブツン ブツン ブツン と
小きびよく
神経のふくろを木ぱみぢんに爆發させたら愉快だ。」
よい
斎藤健経済産業相「人事院が判定の見直しについて検討を進めている。LGBTに関する理解醸成の取り組みを継続しつつ、人事院の検討状況を踏まえ、適切に対応していく」
林芳正官房長官「現在、解決に向けて人事院と経産省で対応している」
最高裁より人事院の判定の方が大事なの?? どうなってるの
“経産相、「女性トイレ制限」見直し明言せず トランス女性の職員巡り:朝日新聞デジタル” https://htn.to/2TfATJfFxP