うーん、後日やろう。
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
こいつ、Steam Deckでプレイしてたら8乙したうえに逃げられたので、後日真剣にやって乙らずに倒した記憶がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アンカーのスピーカー2機種が自主回収、内部短絡の可能性 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1581711.html
むかし鉄道模型であそんでたころの塗料とかを一掃しようとしたんだけど、ほぼ未使用のこいつらだけ廃棄がアホ面倒でこまる。布に染み込ませるにはオオスンギ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
基本的に匿名で飛んでくるからやれないけど、誰が頼んできたのか分かるときは好みとか探りに行くことは無くも無い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほぼ新規の方からSkebのリクエストが来てる感じがあるんだけど、好みや価格的に気軽に頼めそうな層の人間はforiioというのをやってない場合のが多数だったりしない?(自分はそもそもforiioを知らなかった)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pixivFANBOXで【全体公開】2304近況報告 ~前編~を公開しました!
https://pikepikeid.fanbox.cc/posts/5649058
mstdn.home.neso.techは3/21頃より神隠しに遇っており、ようやく捜索業者との日程調整に入ったものの、どうあがいても今週末までは見つからないらしい。
現場には「たすけて」の文字が残されている。
見当たらないので再投稿するんですが、
・mstdn.home.neso.techは引越しのため3/21頃よりサーバーを停止しています。
・最短で1週間と言ったな、あれは延びた
・ようやく回線業者との工事日程の調整に入りました(←今日)
・土日工事予定なのでどうあがいても今週末まではまだ起きてきません
・もしかしたらまだ延びる可能性もあります
・たすけて
すまん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鯖がばらけてる分にはええんや。ドコモとauとソフトバンクと楽天相互にやり取りできるじゃろう?それと似たようなもん。
え?たまに圏外になる?ハハハ
「俺達が好きだったTwitter」はもう帰ってこないし、これ以上の醜態をさらす前に息の根を止めて欲しいまである。
クソリプとかいうやつが滅多に飛んでこない頃にTwitter辞めたので知らんけど、あそこはもう面倒くさそうな印象しかないんだよな。
いつまでも居座っていようが勝手だけど、サ終も時間の問題だし、早いところ見切りをつけて場所探ししておかないと困るのはお前やぞと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Android版“エアドロ”こと「ニアバイシェア」、Windowsソフト公開 スマホと直にファイル共有できる - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/03/news165.html
おっ、たすかる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【破天荒】今度のペヤングは「さばの水煮」入り!『超超超大盛やきそばGIGAMAXグレートボス』が支離滅裂かと思いきや…!! | ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2022/04/04/1618782/
「ペヤング超超超大盛やきそばGIGAMAX GREATBOSSさばの水煮入り」鯖の旨味をダイレクトに! [えん食べ] https://entabe.jp/47539/peyoung-super-super-super-large-size-fried-noodle-gigamax-greatboss-with-boiled-mackerel
まずはその超大盛をやめよう
絵を描くコマンドは特殊攻撃ではなく通常攻撃に設定しておかないと、いざという時にMPが足りなくて使えないぞい。
サービスの充実してる今だと、印刷してもらったほうが楽じゃない?コピー本、自前で刷ってホチキス留めするのはちょっとダルい。ええ、一度だけ作りましたとも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やはり寝ると回復するなぁ。眠れなくても横になってじっとしてるだけでかなり違う。(※横になっててもスマホ触ったりするのはアウト)
最終的に、トップを目指すのではなくて誰かに気に入ってもらえるものを作りたいんだということで、自分の目的を間違えないようにしようねと話は終わった。
量産機になるなってCMを以前通ってた某専門学校がしてたけど、量産機はなかなか便利だし力になる大事なやつなんですよね。
でもアーティストで量産機になるのはお前の替えはいくらでもいるになってしまって……
pixivといえば、先日は母と弟とpixivのランキングにある絵ってみんな同じ顔してるよねって話をしていた。
同じ絵柄、同じ顔、当たり障りのない表情、個性がなく替えがいくらでも利きそうな感じ。アイドルの顔が覚えにくいのと似てるなぁとか、絵の練習してるけど俺(弟)はこれらが描きたいわけじゃないなと最近気がついたとか。そんな話。
僕は間違えたりすると焦るタイプなので、道間違えたらとりあえず落ち着いてコンビニとかに停めようって心がけてる。
なんか調べたら何かしらのツールで適当にISOを焼くか、fdiskでUSBメモリをブータブル化してからISOの中身をポイで行けるそうで。
ip4100 2005年頃に使い始めたやつ
MG6230 ↑が壊れたので2012〜2013年ぐらいに使い始めて現役
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まぁでもCPUマシな上にeMMCではなくSSDなので非力が大前提のタブとしては4GBしかなくても合格点か。
VersaPro タイプVS VKT12/SG-7 PC-VKT12SGG7【Core i5(1.2GHz)/4GB/128GB SSD/Win10Pro】|中古タブレット格安販売の【イオシス】 https://iosys.co.jp/items/tablet/windows/versapro/wifi/versapro_%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97vs_vkt12_sg-7_pc-vkt12sgg7/210461
AtomではなくてCore i5 7Y54なので悪くはないと思うけど、なんかもうお腹いっぱいで選択肢には入らなかった。
VersaPro VTシリーズ、ソフマップのリファビッシュ品で転がってたりするやつだよ。今だとIOSYSにいくらでも転がってるね。
少し古めのVersaPro VT用のキーボードと比較。大体似たような感じだけど、薄っぺらいので少し打ちにくいのと、Android用なのに使い所に困る変換無変換周りやカタカナひらがなローマ字キーくんがですね……
LAVIE T1195/BASのキーボードこんな感じ。XiaoXin Pad ProやLenovo P11 Proでも動くよ。
MRコン、あまり形覚えてないけどスティックあった気がするしOculusコンと似たような感じなんだろうか。
むちむちの極太麺が塩だれ・ニンニク・豚脂と絡んでジャンクさが振り切れた「日清焼そばU.F.O.大盛 濃い濃い黒胡椒 荒ぶる岩塩風焼そば 豚塩&ガーリック味」試食レビュー - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210331-nissin-ufo-pepper-salt/
もちろんAmazonブランド以外に国内メーカーのやつ普通に関連商品にあるし、お好きなやつをどうぞって感じ。
Amazon | パナソニック マンガン乾電池 単3 4個パック | パナソニック(Panasonic) | 乾電池 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E4%B9%BE%E9%9B%BB%E6%B1%A0-%E5%8D%98%EF%BC%93-%EF%BC%94%E5%80%8B%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B003600Q0A
何かしらの理由でマンガンが欲しいのならマンガンもあるぞい
Amazon | Amazonベーシック 乾電池 単3形 アルカリ 20個セット | Amazonベーシック(Amazon Basics) | 乾電池 https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-AmazonBasics-ALK-AA20FFP-U-AMZ/dp/B00NTCH52W
体調悪すぎて原神遊べないどころかとうとうプリコネすらやれなくなってきてるので困ってる。体調悪いというか、体力とかは確保してあるし動悸も大分減ったんだけど、腰や背中がダメになっててゲームするのに耐えられないんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ノートPCとか繋ぎっぱなしでバッテリーお亡くなりになるやつ何度も見かけてるので、ずっとドック挿しっぱなしはなんだかなぁって思ってたけどやっぱへたるんだな。
PCの接続周りの都合で無線しか選択できないので、OculusQuestかVIVE Forcus Proしか選択肢がない。
まんまるしぇーだー3に変更してみたら表情を変えるたびに、というか瞬きするたびに髪周りの影が変更されるので諦めてMToonに戻した。
雑に探した感じ、LINKが~というより、デレスポだけそうなってしまう人が居たので多分おまかんではなさそう。
ああ、そうそう。デレスポはCardboard側のプロファイル設定が反映されないので立体に見えず、アイドルがダブって見えることになる。
Cardboard対応アプリで使えると言っても、3DoFトラッキングはスマホ側なので、うまいことLINKにスマホを括り付けないといけないのだけど……
尚、レビューに書いたとおり、Altモード対応のスマホとCardboardでの調整を行うと、Cardboard対応アプリではマトモに動作します。これは逆にU11ではやれないやつですね。(勝手にLINK専用モードに移行してしまうため)
随時コンテンツ増やす予定です→増えなかった
変換ツールも用意してる→そんなものはない
U11以外でも使える→ただの変態ディスプレイとしてならな……
まじで日本でしか発売されてないというか、テストプロダクトを日本に投げて様子見してみたけど爆死したのでそのまんまって感じだと思う。
HTC LINK、プロセッサ部はU11、コントローラーは単4電池駆動、デュアルカメラのベースステーションは電源のみなので、スタンドアロンだねぇ。
通信方式どうなってるのかは分からないけど、HMDとコントローラー、BSは相互にやり取りしてそうに思う。技適マーク付いてるのは見た。
LINKをPCに繋ぐとディスプレイとしては認識されるけど、右目と左目で見えている場所が全く違うので役には立たないよ。
カメラの範囲外ではあっさりロストしそうだし、LINKになんとかしてスマホ括り付けたほうがはやそうだなぁ。
HTC LINKでトラッキングするやつ、丁度光る部品付いてるしOpentrackのPointTracker使えばやれそうだなって試してみたものの、こいつは3点トラックないしmodで1点トラッキングしかやれないので、2点しか光ってないLINKの場合、なんとかしてもう1点光源を用意しないといけない……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
A/Bパーティション方式で片方に別のROM入れてあるとか、そういう使い方はROM弄るとき便利だと思うんだけど、勝手にOTAでそれが上書きされるとギエーってなるやつが起きるかもしれない(?
カスタムROMの民、一般的な端末のような何も分からなくてもアップデート勝手にやってくれるようなのは求めてなくて、自分で制御したいんじゃないかなと。
ところで、現金でちんたらしてるような人、多分電子マネーでも変にトラブって時間費やすような気がするんですよね。
現金、洗濯しちゃってもまぁなんとかなるし、緊急時にも使えるし、手元から無くすと詰む感じがあるし適材適所かなぁって。
電子マネー多用してるけど、必ずしも速いわけでもなければ、しくじってかざし直しも稀にあるので過信はしてない。飲食店とか入るときは常にバックアップとして現金常備してるよ。
450W電源にRyzen5 1500XとGTX1070載せて、GPUのパワーリミット60%を掛けてあるので、フルで回してもシステム全体で200Wに抑えられてる。
AE使うときにあるといいなーとは思うけど、CS6だし古くてロクに機能しない気がするので導入はしない。
KISSの通販、代引じゃなくて振込にしたんだけど、3日経ってもまだ振込確認メールこないな。まだかな。
MHW、高テクスチャDLCが無料配信されてる?らしく、40GBの追加容量と8GB以上のVRAMを要求してくる。んー、GTX1070だと丁度8GBだし、キツイかなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今週末は一気に暖かく もう寒気はやってこない?(日直予報士 2019年04月03日) - 日本気象協会 tenki.jp https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/04/03/4169.html
やっぱまだ寒いじゃないですかーー!ヤダーー!!!
JDI、台中勢傘下に 「日の丸液晶」が頓挫: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43278150T00C19A4I00000/
「AQUOS zero」にSIMフリー版 最軽量の6インチスマホ - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/04/02/aquos-zero-sim-6/
スクリーンが出てくるやつ、見づらいとかケチつけられそう(小並感)なので、もっともっと先なのかなぁとか思っちゃう。
minecraft買うときはカード所有者名をOSAIHUPONTA MEMBERにしろみたいなの出てきて、はえ^~ってなった。
おさいふPonta、存在をいま初めて知ったんだけど、minecraftは買えたり買えなかったり情報があっちこっちしていてminecraftについては面倒くさそうだなと思った。
WordPressの公式アプリ、鯖のWAFに遮られて使えなかったので、.htaccessにちょいちょいと記述してワッフゥ!と解決した。
COM3D2、GTX650やGT1030相当はグラフィック性能欲しい部分があるので、ノートだとちょっと厳しいかもしれない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Removes the 100 Device Registration Limit from the Uncertified Device Page https://www.xda-developers.com/google-removes-100-device-registration-limit-uncertified-device-page/
オッ!?!!?!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これはあれですね、一度書き出してから共有で飛ばす感じ。共有用に一時的な書き出しに対応してくれると嬉しいんだけどなぁ。
Apple Pencilにホバリングという概念がないようなのでどうしようもないのだけど、欲を言えばホバーしてるときにカーソル出てきて欲しい!ってぐらいで。
自分はWindowsユーザーなので正確なことは言えないけど、ここまで再現性高いのならMacユーザーなら操作感ほぼ同じだと思う。Command押しながらドラッグでレイヤー移動できるのもそのままだしえらすぎるよ。
一時的な消しゴムへの切り替えはEキー長押しでやれるし、スペースキー押しながらApple Pencilでキャンバス触れば移動できるし最強かよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HTCの場合は例えばHIMAWHLなら、HIMA(コードネーム) W(GSM/UMTS/CDMA2000) H(Hybrid) L(LTE)ってことになるしWHLはほぼSprintだったかな。で、PMEUHL_JAPANの場合はPME(コードネーム) U(GSM/UMTS) H(Hybrid) L(LTE)でJAPANはJAPANなんだ、何故か日本だけついてるJAPAAAN
TeamWinに転がってた素のzeroltexx用のやつが動いて、山田うどんもそのまま焼けちゃったからまぁ多分大丈夫っしょ(いやいや…)
8年前にPainter Essentials 4使って描いたのがこれだけど、やたら苦労してたような記憶が
レイヤーモードの扱いが難解だったのと、自分の環境ではCtrl + Zしても綺麗に戻らないとかトラブルにもみまわれて
Painter 2018|ソースネクスト総合サイト http://www.sourcenext.com/pt/s/18/0322_painter/?i=gdn_remark_painter&utm_source=gdn&utm_medium=remark&utm_campaign=painter
Painterは自分には全く合わなかったんだけど、ソースネクストで安売りされるようになってしまったかーみたいな気持ちになった(???)
rloginのメニューにあった「おさかなを飼う」って何だろう?と思ったら、お魚が泳ぎ始めた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SMS
Apple Store:商品をお届けしました。
うん、1時間前に君が商品送るぜってSMS送ってきたときに届いてるよ…
SMS
Apple Store:本日、ーの商品をお届けいたします。詳細は配送状況をご確認ください。
いや、いま来たんだが…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Odin使うときにユーザーデータ消すオプションあるんだろうけど、よくわかってなかったので中途半端に焼けたかもしれない。
zerofltexx: Update device tree image from official MMB29K.G920FXXU3DPBG
あ、もしかして6.0.1のファームウェア使ってる?
HTC One M8、2014年の機種なんだけど1回分の充電で算出された推定容量が高くてホンマか?になってる。電池持ちの悪さは感じてない。