icon

積読ノート、最近買ったものを記録。先日B&Bに「夏葉社日記」を買いに行ったときに、一緒に買ってきた「ロゴスと巻貝」を読み始めた。最近本はなるべく書店で買う方針は守られているが、書店に行くと予定にない本を連れて帰ってしまうのが困ったもの。

Update my TSUNDOKU note.
My note about reading, list of book to buy > bought > finished.

TSUNDOKU note
Attach image
icon

はエーリッヒ・フロム「愛するということ」。普段抜書きは基本本文なのだけど、今日は珍しく註から。大昔に読んだ気がするのだけど、かけらも記憶がない。新訳を読んでみて、学生の頃はきっと読んでもなんじゃこれだったかもなあと思いつつ。

Excerpts from The Art of Loving by Erich Fromm
(New translation version in Japan)

Excerpts from The Art of Loving by Erich Fromm
Attach image
icon

本は中古で買っちゃいけないのか?問題は、「業界サポート」問題と「作家に失礼」問題が混在していて、買えるなら買ったらいいけど無理しなくてよい、但しわざわざ書いた人・編集した人・出版した会社にむかって「図書館で借りました」「Book〇ffで買いました」と言うことはないってことだよな、と思ってる。

icon

今年はラメインクなのか…。
ラピスラズリってもっと青いイメージなんだけど、書くとちがうのかしらん。

twitter.com/JIPA_pen/status/17