icon

初夏の白い小花の花がちょうど花盛り。家人がそういう花が好きなせいか、オオデマリ、スズラン、ハゴロモジャスミンと咲いています。このジャスミンも玄関脇に植えて数年、かなりのボリュームになりました。

Pink Jasmine
Attach image
icon

ひっさびさに新しい がやってきた。ポケットはカートリッジだが、これはコンバーター使えるサイズ。しばらく悩んでエーデルシュタインのトパーズをいれた。

After a long interval, I got new(?) fountain pen!

Yard-o-Led Viceroy Plain
Attach image
icon

@vwbusguy
Thanks.
Yard-o-Led's Viceroy Plain (front) and Viceroy pocket Victorian(back).

icon

昨日一昨日で読んだ2冊から
文章からものすごい喜びを感じる、という幸福もあるのだなあ。本を読むことは自分を広げる(時間的にも)というのは実感としてある。難しいこともあるけれど。

Excerpts from Nagai-Dokusyo by Junichiro Shimada and Nastuhasha Nikki by Shu Pongseon

Excerpts from Nagai-Dokusyo by Junichiro Shimada and Nastuhasha Nikki by Shu Pongseon
Attach image
icon

ブログに先日読んだ、 について書きました。

neweverythingchips.com/archive [参照]

Web site image
「夏葉社日記」と「長い読書」
Web site image
投稿の参照(1件) by konama (@petitnama@fedibird.com)
Natsuhasha Nikki
Attach image
icon

自分用の土産に雑貨屋で見つけた蛸唐草のカップを買った。以前使っていた砥部焼より一回り小さくて、飲み口が厚すぎず薄すぎず。さほど高いものではないけれど、しばらく登場頻度が上がる予定。

My new coffee mug!

new coffee mug!
Attach image
icon

旅の便りと黄金色のお菓子がやってきた!
型抜きしつつ(本当はちゃんと下まで切れ目が入ってる)キラキラコーヒータイム。みながら一筆書きしたら、ちょっとおデブなしゃちほこになっちゃった。
いつもありがとう!

My friend sent me die-cut post card and die-cut cake from Nagoya, Japan.

Golden Coffee Time
Attach image
icon

積読ノート、最近買ったものを記録。先日B&Bに「夏葉社日記」を買いに行ったときに、一緒に買ってきた「ロゴスと巻貝」を読み始めた。最近本はなるべく書店で買う方針は守られているが、書店に行くと予定にない本を連れて帰ってしまうのが困ったもの。

Update my TSUNDOKU note.
My note about reading, list of book to buy > bought > finished.

TSUNDOKU note
Attach image
icon

はエーリッヒ・フロム「愛するということ」。普段抜書きは基本本文なのだけど、今日は珍しく註から。大昔に読んだ気がするのだけど、かけらも記憶がない。新訳を読んでみて、学生の頃はきっと読んでもなんじゃこれだったかもなあと思いつつ。

Excerpts from The Art of Loving by Erich Fromm
(New translation version in Japan)

Excerpts from The Art of Loving by Erich Fromm
Attach image
icon

本は中古で買っちゃいけないのか?問題は、「業界サポート」問題と「作家に失礼」問題が混在していて、買えるなら買ったらいいけど無理しなくてよい、但しわざわざ書いた人・編集した人・出版した会社にむかって「図書館で借りました」「Book〇ffで買いました」と言うことはないってことだよな、と思ってる。

icon

今年はラメインクなのか…。
ラピスラズリってもっと青いイメージなんだけど、書くとちがうのかしらん。

twitter.com/JIPA_pen/status/17

icon

このところ朝コーヒーを入れる時間がない。昼休みの息抜きにみんなで読んでるアガサ・クリスティの「青列車の秘密」から。ヘイスティングスが出てこない分ポワロのセリフが多いけど、これは大富豪がポワロに仕事を依頼するところのセリフ。なかなかカッコいい。

Excerpts from The Mystery of the Blue Train by Agatha Christie

Excerpts from The Mystery of the Blue Train by Agatha Christie
Attach image