うううおうち……おうちぁ……
ひとりかくれんぼをクラスメイト(30人くらい)から抽選で15人くらいとやる会。主催翡翠さん。準備中に目をあけてた人が対象でなんか教室の上の方の窓が片手で閉められるのを見てたら対象になった。3人1組で1人1体の人形を作るんだけど、ぬいぐるみじゃなくて泥人形。一緒に作る他のふたりは上司とぼん(若き頃)。ここどこ帰りたいっていうぼんに大丈夫です終わったらみづくらさん来てくれますからね〜一緒にがんばりましょ!と声をかける。上司は先に次のステップの用意をしていた。
最初に赤い紙に薄くといた泥で人の形を書いて、祈る。次にその紙にかいた人形にご飯を食べさせる。泥。次にその紙を中に入れた泥人形をつくる。割と大きめ。3種類の泥からつくる。トロトロと少し固めと砂利。思い思いに人形をつくる。別の誰かが運営側の人に質問。「手先はかえるみたいに丸い方がいいですか?」首絞めて殺されないように?
出来たあとはその人形を袋に入れて墓場と呼ばれる場所に放りこむ。あとは隣の部屋で寝るだけ。2人と離れて運営側に残される。呼吸がおかしくなる。過呼吸。「リアルな演技だね」と運営側。息が出来なくなっておしまい。目が覚めた。
何か一つ覚えると何か一つ抜けるんですけど、こんなわたしでも記憶力の鬼と職場で呼ばれているんですよ(お客様に渡し忘れた分厚いマニュアルを見ながら)
何も考えないとなんとなくまともそうな顔をしたキャラができてもっと考えてないときははらぺこ狂人ができてるのでもう少し方向性を考えたい
ペコラちゃんはほんとはもう少し狂人みがはいったキャラでしたがラティスちゃんの真っ当さとエモさに消し飛ばされて優しい女の子になったのでうぉお
孤独な退役軍人と
奇跡を信じる少女で
「ありがとう、信じてくれて」
https://slot-maker.com/slot/31031/ #男女CP作成スロット #スロットメーカー
綺麗にハマった
ステラナイツのPC。重大な病におかされ盲目になっても世話(監禁)してくれる大親友がいるし病院いかなくてもいいかあ!っていう超絶楽観的なキャラでした 純粋 妄信とも言う
ちなみにベーリングミストのエミリオちゃんはものをしっかり考える(どちらかといえば)楽観主義者という似て非なる生き物なのでこの情報は完全に余談です