今cfgはアンロードする仕様なので
各回復をボタンに当てるぐらい?
俺はマウスホイール左リーンに回復パッド表示を当ててる
今cfgはアンロードする仕様なので
各回復をボタンに当てるぐらい?
俺はマウスホイール左リーンに回復パッド表示を当ててる
因みにSource由来の所だと起動引数の -novid も無視される(シーズン1か2までは使えた)
バニホも速度早くはならない(まだ使う人はおるけど)
一応公式forumにはあった
このバグは既知で修正が近々行われますetc...
有機ELメーカーが出した画面下カメラ
Oppoとやり方同じだけどグレアはなし
ただカメラの部分の解像度がちょっと落ちちゃう?
https://www.gsmarena.com/visionox_ready_for_mass_production_of_screens_with_underdisplay_camera_solution-news-43637.php
StepmaniaXかぁ
Pump it Upも行ける配置だけどまず日本に配送できるんだろうか
https://twitter.com/smxgame/statuses/1270098275274612736
好きなチェーン系のうどん屋,そもそも2店舗しかないのに今年片方閉店したから近所の一店舗しかなくてチェーンと言えるのかわからない
もうないけどTFMのアヴァンディって番組ぐらいの流速であるSNSも良さそう
ただこれだとPodcastと変わらん気もする
アンチチートは座標版のヒューリスティックスキャンとかが共有化されればもう少し精度上がるのかなとは
思うけどイマイチしんどいんかねとは
ぼんやりと思う