00:25:08 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

確かのボーイングのほうがパイロット優先なはずなんだけど、最近のライオンエアーの737MAX事故(AOAセンサーの故障による誤った失速回避)見てるとアレレ...?とは思った
mstdn.maud.io/@skia/1027179357 From:@skia

Web site image
skiaphorus(引っ越し済み) (@skia@mstdn.maud.io)
01:01:10 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

@skia
1月には8~9月中に最終出すとしてたけどCVRデータをエチオピア航空302便のデータと引っ付けて調査してる部分があってずれ込むかもしんない?とは書かれてるね(英版Wikipedia)

私的には全自動ベースでいいけど複数ソースあるやつを異常値検出時は手動飛行にするぐらいが現状の最適解なのかな...とは思う

01:11:08 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

@skia
喋るやつ,単一センサー事故ならいいけどカンタス航空32便エンジン爆発事故とかだとなんもわからんくなりそうでアレ
機械学習でGoogleのDid you mean...?みたいな類推が可能ならいいんだけど多分エンジニアが壊れる

01:29:18 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-09-02 01:28:29 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:29:40 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

両方五月蠅い
というか茶軸でもうるさい

13:43:19 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-09-02 13:41:22 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:44:24 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

羨ましい
たまに使わされるけど特にグループ側の見やすさ皆無で毎回アプリ消しそうになる

15:41:42 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-09-02 15:41:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

全部抜くほうの献血より成分献血のほうが主流なの?

15:42:32 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

成分はやたら時間かかるから体重あったら全抜きのほうがいい
最近は行ってないけど行くときは毎回400mlぶち抜いてる

16:19:13 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

フリー・ユア・フェスタ / エクセルシオール / Dance For Philosophy
open.spotify.com/track/0Dq1D80

16:34:28 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

3段キノコ(hf5,ER-4S)で通学してた時は大体走行音聞こえなくてやっぱりいいなぁとは未だに思ってる
線の細さとタッチノイズの凄さ(あと不器用によるクリップの付けれなさ)で使うのおっくうにはなっちゃったけども

16:48:49 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

mp4でリプレー出力、Trials Evolution Gold Editionにもそういう機能はあったな
あいつはそもそもCTDと画面バグる不具合が多すぎてゲームにならんことが多かったから流行るはずもなくって感じだったけど

16:56:29 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

ネット上で知ってる人なんかはAvermediaのツールからaviで撮ってどっかのタイミングで消していってるな
...アクションゲームのRTAしてる人なんで大体ひどいことになってるみたい(720p60で毎日4~5時間録画しっぱなし)

17:02:46 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-09-02 16:59:44 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:04:48 @packyy@mastodon.juggler.jp
FH4/OBSHook
icon

そいやFH4でOBSのWindowキャプチャすると落ちる問題、他のUWPタイトルだとどうなんだろ?と思ったら行けるらしいのでFH4製品版固有っぽい
...というかFH4のデモはいけるんだ
reddit.com/r/obs/comments/ccbz

17:11:41 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-09-02 17:10:02 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:13:14 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

(PSP向けのOP動画のアプコン系統のフィルタ当てまくったら5時間ぐらいエンコにかかった経験しか)ないです

17:14:26 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

1分半の動画でエンコスピードが0.1~0.2fpsをウロチョロしてたのでもう少しかかってたかも試練

17:21:29 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-09-02 17:20:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

色階調は適当に削っても動き激しいとことかだとまあまあなんとかなるけど輝度についてはそもそも HDR とかが人口に膾炙するまで到ってないので難しい。人間の眼,明度情報に強すぎる。

17:23:40 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

そろそろヨーロッパ系の目に合わせた輝度圧縮座標とかアジア系の''が生えてきても面白いとは思う(NTSCとPAL以上に現場が禿げあがりそうだけど)

17:39:35 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

お、時間あるし行こうかな

18:54:14 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

見たいけど流石にカントー地方は遠すぎるねんね
twitter.com/RoboMasterJapan/st

20:05:26 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-09-02 20:05:03 えあい:evirified::evirifried::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

失礼なパスタくらい茹でますよ

20:05:40 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

水こぼしパスタ茹でだ

21:23:45 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-09-02 20:04:58 yumetodoの投稿 yumetodo@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:07:45 @packyy@mastodon.juggler.jp
2019-09-02 23:00:35 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:08:27 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

最悪ぶっ壊しても良いようにE3000持っといてもいいかななHeavenVII使い

23:36:51 @packyy@mastodon.juggler.jp
icon

Paranoia / Best Wrappin' 1996-2008 / EGO-WRAPPIN’
open.spotify.com/track/6B4r7WQ