公然わいせつ 2年生
アニメ・アニメ・アニメ
↑全部良すぎてずっと笑ってる
これ「電池交換してみましたか?」と返信が来て、電池交換したら治りました、恥ずかしい!!!!///
RE: https://moeanime.io/notes/a2q3os20bei60i45
私の好きな頭身すぎてめっちゃいい、これ電撃萌王Vol.8の付録とかになってたらしい(Vol.8!?)
https://toypara.com/catalog.cgi?products/figure/wataoni/home.html
実はゲームプログラマーでもほぼ高校数学でできちゃうんですよね(一部のすごい人たちが難しい部分をエンジンとして提供してくれているので)、それよりも文章書いて共有する国語力のほうが大事
二次創作につけるcreative commonsみたいなのないのかなと調べたら提案?が出てきてよく見たらラブひなの作者だ
https://www.bunka.go.jp/chosakuken/seminar/contents_sympo8/pdf/akamatsu.pdf
創作者=高尚だと思われる問題、この嫌儲のカキコは確かにって思った。
77 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-0SPD)[] 2023/05/19(金) 13:30:42.63 ID:SQvvYrT5a
\>>63
まあオタクと呼ばれるくらい創作物にのめり込んだら一度くらいは自分でも作ろうとして諦める経験が多かれ少なかれあるからな、作者様は高尚だと思ってる奴は多い
wikipediaに書いてることは本当だと思ってしまう癖がまだ抜けてないので、今後はなんとかしたい、でも真の一次情報って難しいよなー
わかる、LLMに大嘘つかれる経験を何度もしてから(真面目な用途には)使ってない。
オタクのテーマソングを作るとかそういうお遊びには使ってる!
エッチなイラストはどれだけ意識の高いクリエイターぶっても「でもエッチだよね?」でバランスを取れるので無敵です、こう書くとエッチをビジネス的に利用してるビジネス・エッチみたいな感じでやらしいけど
本人よりも周囲の人間が「絵が描ける=聖人」みたいな持ち上げ方をしすぎるのがまずよくないんだよね、あとは、クリエイターは性格が尖ってるほうがカッコいいみたいな謎のアレを信奉してる人々も……