黒板に時事ネタ・パロディ散りばめて遊ぶアニメ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IT系で働いてた著者が絵描きになりたいと発起して実際に上手くなった体験談なので同じパソコンカタカタ人として考え方に親近感を覚えられた。面白かった&今後の言語化の参考になった!
ただこの作家さんはデカパイが得意分野らしかったのでフォローはしなかった(その報告いる?)
RE: https://moeanime.io/notes/a35hvc7qbei60mpt
電撃萌王vol1(2002)のコラムの書き出しが「みなさんは何で萌え萌えしてますか?」でかなり良い、一周して令和のセンスだろ、これは
続いてアニメディア(1981)、コンプティーク(1984)、電撃G's magazine(1997)、メガミマガジン(2000)、電撃萌王(2002)、Bugbug(2008)、娘Type(2009)と創刊号付近を一括で取り寄せて閲覧したけどこれ興味深すぎていつまでも見れてしまうね
アニメ雑誌「アニメージュ」の1号(1970年代発刊)を読んでみたら、夕方新作アニメが30本で世はアニメブームで声優黄金時代の到来!など書かれており、声優志望の若者向けに昭和一桁生まれの親父を説得するにはみたいな指南とかあってめちゃ面白い
国会図書館の蔵書検索で「萌え萌え」と入れるとめちゃ大量にヒットして萌え萌えってタイトルにつく本が世の中にこんなにあるんだと慄いてる
オタクに教えてもらったんだけどナイツ&マジック OP曲のMV 物理でCのhello world作ってるのめっちゃ面白い(主人公はJava書きだった気がするが)
https://youtu.be/EQNE-VwOl04?t=34