icon

大学のとき入ってたサークル冬コミ出るらしい、ブースにやってきては昔は〜とか語りだす迷惑な卒業生やるか(嘘、新刊一部くださいと言って帰ります)

icon

この資料もっとみんなに読ませたい

2024-01-05 22:01:50 p-honeの投稿 p__hone@moeanime.io
icon

📝 サークルOB新年会で分散SNSについて話したときの資料を公開

https://docs.google.com/presentation/d/1he8zjfxhru8p6047T93q-PRaDHdxq3JP_9jbcv-azpE/edit?usp=sharing

icon

:misskey:​以外のfediソフトウェアの運用も経験はしておきたい

icon

いくつSNSが出てきてもいいけど自前でサーバー建てられるやつの持続可能性に夢を見ているのでそういうのをできる限り流行らせたい、労働止めてサーバー構築ガイド書きたいのに

icon

mi2の中の人にfedi好きな人がいるっぽいのでapub連合​:zissou_ore_ha_matteru:

icon

mixiは1回リニューアルしたから2だけど、​:misskey:​はバージョン番号的に2023回以上リニューアルしてるらしいね

icon

社員さんがミーティングのことMTGて呼ぶもんだから学生アルバイトのひとりが「業務時間中にM:tGを!? さすがゲーム会社ですね!」って感心して変な空気になったの忘れられない

icon

さすがにPC版がないSNSは厳しいね、スレッズみたいに後から実装するのかもしれないけど

icon

mixi2のcustom emoji、なんとも言えない感じだ

Attach image
icon

ブルアカモクガーナチョコが残ってるの忘れて新しくチョコ買いまくってしまい…。

icon

p__honeからの 招待🎟️
一緒にはじめよう!
🚀
https://mixi.social/invitations/@p__hone/PPFHQuHe2bTJ85WjvoM4m8

Web site image
[mixi2への招待] p-honeさんとはじめよう
icon

Twitter2みたいなネーミングになること本当にあるんだ

https://apps.apple.com/jp/app/mixi2/id6475064197?l=en-US

icon

mixi流行ってた頃誰にも招待されなかったから未だに怖いイメージ持ってる、でも近年のインターネット荒れすぎ論を見ているとクローズドSNSが受ける時代がまた来るのかもしれないね

icon

普段サボりまくってるのにマジでヤバイ状況になったら「さて、と……そろそろ世界、救っちゃいますか……」とか言ってブラインドタッチとエンターキー強打ですべてを解決するキャラ目指してるからその第一歩として普段はサボってる

icon

"repost is prohibited" て透かし入ったイラストのSorry, this site is Japanese only感

icon

萌え絵(エロ絵)の消費者ってマジで利己的でまぁまぁひどい(自己紹介)んだけどそんな人たちのインプレッションに依存している作り手も多くて共依存的になっている

icon

短期間で何枚もイラストを描けるぐらいになると個別にタイトル入れてキャプション入れてタグ入れて…が面倒なのはよくわかるけど、そうなると海外の勝手にタグ付け無断転載サイト便利すぎワロタにもなってしまう

icon

数カ月後に「Twitterまとめ」みたいなタイトルつけてまとめて​:pixiv_icon:​上げられるのも、結構困る、いいと思ったそのときに保存したいから上がるまで待つのもしたくないし…ってなる

icon

本当は🐅でイラストをいいねしたくない、でも​:pixiv_icon:​に投稿してくれない人が多すぎて…

icon

漏れはあと何回これを繰り返せばいい?

Attach image
icon

:longfox_body:​でyoutube musicのリンクhoverしたらこれなの良すぎる

Attach image
icon

韓国語版引っ張ってきて単語無理やり当てはめてFlashにする流れ、めっちゃあったね、残酷な天使のテーゼとかToHeartとか。ああいうの好きだからニコニコ動画でもテニミュばっかり見てたんだろうな

icon

FLASH OASISのフラッシュ見てた人圏内にいたんだ…

icon

ニコニコにあってワロタ

お魚天国 懐フラ - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13116601

icon

おさかな天国のFlashのおかげで名前覚えた魚けっこうある、でも音だけ覚えても見た目とか漢字とは脳内でマッチさせられないから役にはたってない

icon

ルッコラとか2chの声優監視板で初めて名前知ったよ

icon

自分で買ったことがほぼないから野菜とか魚の名前わからないがち

icon

テトラルキアみたいな曲をロックだと思ってるぐらいの認識です

icon

どういう曲がロックと呼ばれるのかも分かってない2

icon

昔からサイレンとかブザーの音が苦手すぎて本気で怖いからスマホのアレもOFFにしてる

icon

体系化した理論が活発に使われていること自体がすごい、エッチイラストもはやく理論で説明できるようになってほしい

icon

カニンガムの法則というやつですね

カニンガムの法則(カニンガムのほうそく、英: Cunningham's law)は、「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は質問することではなく、間違った答えを書くことである」という法則である
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

Web site image
%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
icon

そうだったんだ🍓

タイトルであるフラーグムはラテン語で苺なんです。
https://acrotrip-anime.com/

Web site image
TVアニメ「アクロトリップ」公式サイト
icon

ゲーム開発部だいぼうけん、アニメ化してほしすぎ

icon

好きなことにはいつだって 遠慮せずに生きたいな
照れ隠しも迷いも捨てたらあとは勇気だけ
どんな角度から見ても 世界は広がっているよ

icon

作中でパンツが見えてないキャラのPME描くだけでも勇気が必要だったんだけど、こども向けアニメのキャラをバチバチに犯してる二次創作とか作ってる人ってすごいなぁって思い始めてる