にじみすが女性向けの分家サーバーを作る予定っていう話をしていた時に、「界隈に詳しい人が運営(モデレーションなど)して欲しい」っていう意見を見かけたんだけど、
女性向け界隈に詳しい人ほど女性向けサーバーの運営はしたくないと思うんじゃないかと私は思う…。
想像だけど。
#fedibird
にじみすが女性向けの分家サーバーを作る予定っていう話をしていた時に、「界隈に詳しい人が運営(モデレーションなど)して欲しい」っていう意見を見かけたんだけど、
女性向け界隈に詳しい人ほど女性向けサーバーの運営はしたくないと思うんじゃないかと私は思う…。
想像だけど。
#fedibird
女性向け界隈に詳しい人ほど運営したくなくなるのわかる…
それこそ赤ブーとか企業が手を上げないと難しいのでは
女オタクはジャンル(ジャンルコード)別にアカウント作る人もいるし、テーマ鯖ごとにアカウント作って使い分ける方向でいいのでは そこまで気を使わない人(わたしのように)は大型汎用鯖に行くだろうし
This account is not set to public on notestock.