00:05:02
icon

夜になるとまだ咳でよるね

00:28:40
icon

んねーる

09:32:22
icon

ねむい

09:33:52
icon

浜辺にあるでかいレジャー施設(なんか中で釣りとか出来る?真っ白い壁と床の)の入り口まで波が来てて水没するぞと思ったね

10:10:32
icon

食玩をここに含むのなんか違くね?

Attach image
10:10:51
icon

誰があのクソみたいな白いガム目当てでフィギュア買うねん

10:48:53
icon

くぼたまこと作品、作者がガチで貧乏生活してたことあるから貧乏の解像度が高くて、貧乏人にオススメだよ!
生活遂行能力が高い人というのも窺い知れるから生活遂行能力低い側としては「俺はそこまで出来ない……」と思ってしまう側面もあるけど

10:50:06
icon

貧乏生活描写が迫真&キャラの見た目がクソ可愛い&2巻のみのきゃとらんをオススメしたい

12:01:46
icon

くぼたまこと作品にちょくちょく出てくる「蛇口からポタポタ水が垂れる音が周りの部屋からの苦情になるから、下にスポンジを置いて水を吸わせている」という描写迫真すぎる

12:25:06
icon

vsエクスプローラーズ、バトルめちゃくちゃ面白かった!!
スキルスワップを使った展開がめっちゃよかった、これはゲームのポケモンしょうぶのオタクに刺さるだろ……

12:36:03
icon

そこ作者同じなの!?
デジタルもアナログも、遊びのコアは変わらない――「ぷよぷよ」や「バロック」を生み出した米光一成氏がボードゲームを作る理由【米光氏インタビュー前編】|ゲームメーカーズ gamemakers.jp/article/2022_10_

Web site image
デジタルもアナログも、遊びのコアは変わらない――「ぷよぷよ」や「バロック」を生み出した米光一成氏がボードゲームを作る理由【米光氏インタビュー前編】|ゲームメーカーズ
12:48:02
icon

オーベムがスキルスワップ使った時、これ元のオーベムのとくせいを利用するやつか?と予想できたけど、その使い方が見事で……
ゲームっぽい戦略をアニメでしかできないやり方でやってて、俺が観たかったポケモンバトルはこれだよ!!と思った

18:32:54
icon

別垢の投稿が検索エンジンにインデックスされるようになっていたワイ、CWを無視され無事死亡

18:34:35
icon

映画リゾートバイト、最初普通のホラーだったのに途中から特撮になって爆笑した

19:01:56
icon

CWってもしかして意味ない・・・?

21:03:56
icon

寝て待つしかない状況、不安だな

21:04:32
icon

でもやれることやりきったら待つしかないのも事実

21:08:03
icon

出会ってしまった

Attach image
21:08:15
icon

いかす

Attach image
21:52:53
icon

ゲームフリークの本、冒頭の現実世界のサトシとシゲルの話がエモい……

22:30:13
icon

ゲームボーイのデータ交換という機能に着目して作られたポケットモンスター、自分は子供の頃に交換機能を活用した記憶がなく
ポケモンの本質に触れてなかったのか?になってる

22:30:26
icon

ユンゲラーlv.100

22:32:55
icon

「ゲームのおもしろさの原点は、画像の美しさとは無関係にある」
この概念、スパドンの説明書で猿のジジイも言ってたな

23:02:15
icon

ふう。面白かった。今日はここまでだ。もう寝る準備しないと……

23:04:21
icon

一般書店販売版は緑帯なのか……めっちゃポケモン商法体現してていいね

23:13:49
icon

予約は昼でも夜でもない時間帯を狙おう
多分一番狙い目だ

23:50:04
icon

昨日今日は休めたというか天気のせいで強制的に休まされたみたいな気分だ
家事労働はちゃんとやったけど受動的な娯楽以外はやる気が起きんかった
本を少し読めただけマシとしよう
優先順位を考えよう

23:54:27
icon

金にならなそうなことにしか興味が湧かないから一生貧しいまま死ぬのだ

23:58:17
icon

シニアヒーロー、良いんだけど役者が撮影中に死なないか心配だよ
若者でも死ぬ時は死ぬけど

23:59:09
icon

毎日美味いもの食いたいから食費とかも全く節約出来ていない