ていうか保護猫カフェ閉店するらしくてさ
そしたら俺が気軽に猫を触れる場所はもう……
俺はあり得ないほど狭い、キッチンとも呼べないような場所でカスみたいなIHで初めて作ったオムライスを美味く作れたので フィクションのメシマズキャラってマジで原理がわからないんですが……
それはそれとしてサンドイッチやレモンを美しくスライスするのはありえんほど無理だった
逆にいえば手先が不器用でも不味い飯を作るのはむしろ難しい
週2で味噌汁作ってるが今回作った味噌汁が一番不味かった
味噌が少なかったのを「まぁ関西風ってことで」とかいって妥協したせい
とはいえ味が薄いだけで普通に飲めはしたが
健康のこと考えたらこれくらいの塩分濃度を美味いと思えるようにならないとダメかもしれん
こえー、、
駅で特急にはねられた男性がホームの女子高校生を直撃 男性は死亡し女子高校生も大ケガ 一時運転見合わせに - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/26506474/
子供の頃から逆裁に触れてるともうあのノリに何の疑問も抱かなくなってしまうんだけど、逆裁初めて触る人の何割かはノリが無理!ってなって脱落していくっぽい
全然その辺意識できなくなってるけど普通にクセ強いんだなあのゲーム
俺はいろんな生き物の死の中で飼ってる鳥の死が一番キツいんだけど、これマジで何故なのかわからない
鳥だからというより急死だったからな気がしてきたな
猫も人も高齢になってある程度覚悟がある中で死んだので
ぶっちゃけイケメン多数ゲームで主人公が空気なのよくあるからな https://twitter.com/rangatarou/status/1796611795244683597?s=12
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
読んだ。ADHDの人は共感しきりだと思う。面白かった。
ぽんぽこさんにやらかしが多いのは、失敗やトラブルを恐れずに色んなことに挑戦している証でもあるなと思った。
俺なんかは失敗が怖いのでなるべく行動しない方に行ってしまう。実際そうすると失敗は減るが、得るものも少なくなる。
ぽんぽこさんは色々なことにチャレンジした結果人間的な魅力が育っていて、それゆえにいかにやらかそうとも友達は多いのだなぁ……。
ドライもんのキャラデザが好きすぎるんだけどどうしたらいい https://twitter.com/wildmon777/status/1796466926891504115?s=12
何だこのゲーム!?
推し活シム『先生!好きです!』発表。同人作家になり「推し」の創作小説を頒布、オタク部屋や痛バッグ作成まで思う存分同人活動 - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240601-295862/
そもそも最初からこの世に男しかいなければ差別などなくて済むのにと思う瞬間はあるが
コーヒートーク(多数の種族が共に暮らす世界)の中で「例え人間という一種族だけの世界であっても差別はあると思う」という意見が出てくるとおり
例え性別が一つしかない世界でも全然差別はあるんだろうな
どうあがいても理想の世界など生み出せないのか