こちらをメインにしようかなと。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | |
25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
nere9って、「ねれないん」だったのか。「ねれきゅー」って読んでた。「ねれない奴m9(^Д^)」みたいなつもりで指マーク(しかも9に見えやすい)を選んだけど。
Mstdnクライアント、ここではちゃんと動くな。もしかして温泉インスタンスのPowerMode用スクリプトがCSPに引っかかってるのかな。
リモートフォローしようとして「422 Remote account could not be resolved」が出るのは、インスタンスブロック?
いや、そんなことは無かった。
検索欄にアカウントを入れるとき、@名前@インスタンス だと動くけど https://インスタンス/@名前 で検索できる箪笥とエラーになる箪笥がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Nintendo Switchが274万台売れていて、Switch版ゼルダが276万本売れてるのって、ファンが2万本保存用に買っているだけでなく、WiiU版と間違えて買ったユーザーも絶対いるよなw
@Telmina 半年ならメーカー交換してもらえるのではと思ったり。
個人的にはCrucialでもA-DATAでも、Plextorでも全く困っていない感じです。東芝は一回おかしくなって交換してもらいました。
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?見終わった。
辛い感じで悲しい。途中の回が幸せすぎて、ニヤニヤしながら見ていただけに、もう既に幸せだったんだよって言われて明確に終わり受け入れられるのがすごい。そんなに大人じゃないからただ泣くことしかできない。
買い取りアプリで自分が写ってしまい自分の値段が付けられ金額が振り込まれ返済できないと自分が連れ去られるディストピアミステリー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TwitterでもMastodonでもフォロワーを選べば、その辺は管理できると思う。TwitterでRTばかりの人とかはフォローしないようにしているし。
Mastodonでも、BTばかりだったり、ぜんぜんtoot無い人はフォローしていない。0tootでフォローしてくれる人いるんだけど、まずはローカルTLである程度やり取りして、プロフィールを見たらどんなことについて話している人が分かるようになっていると嬉しい。
dアニメストアの、「全○話」って表示が12話終了時点で付かなかったので、もう一話有るのかと思っていた。(一日遅れぐらいでつくっぽい)
ごめんなさい、Chromebook Pixelが終了とPixelが発売から2年でサポート終了の話が頭の中で混ざっていたみたい。
近鉄のブラウン管テレビによる行先案内(布施・大和八木) https://youtu.be/JjGiskS8rWA
これか(?)
きんてつまつりで遊べる駅案内放送のシリーズすき
きんてつまつり2016五位堂 駅自動放送設定体験コーナーでの珍放送達
https://www.youtube.com/watch?v=nyH-KKSn7g8
近鉄電車といえば、昔は鮮魚列車の白いラインが無いタイプばかりだったのに、いつの間にか白いラインが入って、最近では赤色すら使われていなかったりして寂しい。