はぁぁぁぁぁあずにゃん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あずにゃん (@ Einstein Bros Bagels in Austin, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5c8d44da4a7aae002ce10ede?s=17QrxFa7Gl-7I3ks-SduFVKWc2A
あずにゃん (@ Double Dave's Pizzaworks in Austin, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5c8da3cc515d6a0025c8ae9a?s=AUTszT_fpGCeOdF2QohJBj1Aq4I
新居のLED電球がコイル鳴きしてるんだけど、これって経年劣化でなるものなの?それとも個体差?教えて識者の人
LED電球は(蛍光灯電球もだけど)LEDとか蛍光管よりも回路が先に熱とかで逝くものっぽいので、それ系かも
IKEAで新しい電球買うといいよ、安いし。アメリカのIKEA事情知らんけど
あずにゃん (@ Jack Allen's Kitchen in Austin, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5c8f0034b9ac38002b54162e?s=E2I1LO4YiECQGv_aKOEuDo2PXAw
再帰の分からないポイント、自分の場合は再帰関数の呼び出しをたどると確かに望みの動作が実現できているというのを何回も試した上で、なんでその構造を思い付けるのかが分からないという感じだった。何かしらのPreconditionとPostconditionを満たす関数がトップダウンに書けたと仮定すれば(終了条件は別として)再帰関数の形にできると気付いたら理解できるようになった
数学的帰納法を習ってbase caseによって再帰の止まる条件を理解できるようになったし、大学で形式的証明をやって再帰がなんで止まるのか分かるようになった
あずにゃん (@ Wally's Burger Express in Austin, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5c8fe615b04056002c2fce2e?s=QKbfd2MZ9klTrj_7N95ujn4sZIE
あずにゃん (@ Galaxy Cafe in Austin, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5c9048270a08ab002c306b94?s=qXrWTVravrWBwP2jSj5ZeEviZHE
MtG関係なく知った人がMtGの話をしているのを見るたび、生きとし生けるものは皆マジックやってるのか?と思う
あずにゃん (@ Austin Bouldering Project in Austin, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5c92d8bc1acf11002c434c73?s=fv6agA-fxn2WKNavQVLAAKduHTA
あずにゃん (@ China Family Restaurant in Austin, TX) https://www.swarmapp.com/osa_k/checkin/5c92ecf42aff31002c771c89?s=oiiYdtbHpEdPiLvnJhlkFrIZuGc
だいたい完食は想定されてないんだろうなあというフォルムだけど、汁をご飯にかけるとめちゃくちゃうまいし残すのも忍びない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。