05:02:57
icon

久々に麻婆豆腐作ったら塩味になってしまった

05:09:42
icon

次回の麻婆豆腐は豆豉を半量にする

11:51:46
icon

Spider-Man: Homecomingをみました

14:41:17
icon

Thor: Ragnarokを見ました

15:03:19
icon

Spider-Man: Homecoming, Thor: Ragnarok - osa_k’s diary osak.hatenablog.jp/entry/mcu-1

15:52:45
icon

歯医者でフロスもらったので使ってみてるけど奥歯に入れるのがむずい

05:40:31
icon

副作用死すべし、慈悲は無い

07:21:54
icon

集中しないと考えられない∧そこそこ高優先度のタスクがあるんだけど、全然集中できなくて終わっている

10:06:51
icon

10:36:41
icon

あずにゃん(今日は店ラーメン)

Attach image
10:40:27
icon

金曜がなんでもない日おめでとうで休みになり、月曜がMemorial Dayで休みであることが判明したので、いきなり4連休が出現した

10:49:02
icon

世界各国のなんでもない日にその国の言語でなんでもない日おめでとうを投稿するbotとかいないんかな

16:03:50
icon

中野にゃん

16:19:21
icon

だるにこにゃん

02:51:31
icon

ねむにこ

08:32:21
icon

RTO、リクルートのグループ企業かなんかかと思ったけどReturn To Officeのことか

08:48:55
icon

Whole foodsに買い出しに行きたい気持ちがある

08:53:15
icon

細切れ肉と焼肉のタレもほしいな、Ranch 99にするか

09:01:26
icon

今日は開始3時間で精神を使い果たして無をしていた

10:34:41
icon

買ってきた肉が凍ってるので昨日のからあげ食べてる

10:39:28
icon

生活リズム、土日で社会に合わなくなって数日かけて修正するとまた土日になってる

10:47:56
icon

新垣結衣、高校の同級生がめちゃくちゃ入れ込んでたという以外の知識がない

10:48:42
icon

身体に優しくないのは社会のほうやで

11:15:34
icon

リングフィットする元気が出ない

13:34:11
icon

アトリエのアトリエ

13:49:52
icon

やる気でないから酒のむか

14:03:37
icon

めう

Attach image
14:09:11
icon

アーシャになりたい

14:10:07
icon

@toshi_a それは前も聞いた

14:10:38
icon

アーシャ、今までやったアトリエの中でフィリスの次に旅してる感があってかなり良い

14:12:14
icon

ニオとキースさんもいるし

14:27:50
icon

心拍数2兆、筋電で5G帯域の電波出してそう

14:55:13
icon

ウミガメか??

15:00:32
icon

風俗店に行ったことがない→性欲が溜まる→夢精する→替えのパンツがなくなる→パンツを買う だと見た

15:05:24
icon

@brsywe パンツ買ってないじゃん

15:55:31
icon

Fetch APIを途中で中断したいときってGoのContextみたいなことしないといけないのか……せっかくPromiseで待ちを抽象化してるのに漏れてるじゃん

15:58:33
icon

Fetchを中断したいという発想がまず間違ってるのか??

16:05:55
icon

@collappsar Thanks, but that's exactly what I mean. I'm not satisfied with this design because fetch API call is often wrapped in a utility function that just returns a Promise, which makes it quite tricky to deal with the signal param

16:07:47
icon

定期的にポーリングしつつ、サーバがあまりにも長い時間返事を寄越さなかったら諦めて次のループを始める的なことをしたい

16:08:50
icon

Promise.race的なので待ちを諦めるのはできるけど、コネクションが残るのはちょっと気持ち悪さがある

16:12:13
icon

サーバーが自主的にタイムアウトしないならリトライしても無理だからおとなしく待ってろという立場はあり得る

16:13:26
icon

いやあるのか?リトライしたら違うサーバーに繋がって成功したりするだろ

16:41:31
icon

@collappsar Hmm yeah, it could be an option. However such object is hard to type in TypeScript without using `any`...

16:44:43
16:46:43
icon

any経由せずにこういう型作れるのか?

16:50:28
icon

NominalにPromise型じゃないとawaitできないのがつらいねんな(まあそれはそう)

16:56:38
icon

@collappsar oooh, I thought Object.assign would work only on object literals! This approach definitely works. Thank you for the help!!

16:56:43
16:57:31
icon
17:08:56
icon

@collappsar I love TypeScript too :) I recentely started writing a webapp after a few years of blank, and I'm surprised seeing how comprehensively React & Redux are typed. It's the best web development experience ever.

18:02:31
icon

Redux-Saga使うといい感じにポーリングが書けて気持ちいい

18:25:17
icon

突然1ヶ月くらい休みにならないかな

18:31:23
icon

寝をするか

18:34:26
icon

あずにゃんに承認されたい

19:16:37
icon

なかのかのかの

06:58:47
icon

役に立つ人になれ

12:40:27
icon

キャットあず

12:41:22
icon

キャットにゃん

02:20:32
icon

銅製の三角コーナーってあるけどステンレスのシンクに置いて腐食起きないのかな

02:27:43
icon

あと銅を水場に置いとくと緑青を吹きそうだけど、その状態でも銅の殺菌効果ってあるんか?

02:46:22
icon

全人類Chrome使っとるな……(悲しい)

03:00:14
icon

@tsutsuii やはり……

03:05:33
icon

@toshi_a なんじゃこれ

03:08:37
icon

@toshi_a ゴミ箱への期待に対してあまりにもオーバーキルすぎる

03:09:24
icon

2万円で自動でゴミ捨てまでしてくれるゴミ箱だったら欲しいな

03:11:11
icon

@toshi_a 会社に買わせよう

03:14:10
icon

よく見たらシンクの排水口が深くてでかいから三角コーナーじゃなくてここに溜める運用でもいいかもしれん

03:17:06
icon

三角コーナーからゴミ箱への導線がむずい

03:18:08
icon

いらん

03:18:16
icon

ていうかなんでそんなもん余ってるんや

03:21:17
icon

今日は生産的なことを何もしなかった。終了です

03:22:58
icon

ヨドバシで大量にポイントを貯めては使うことを繰り返している

03:36:01
icon

あずにゃんはかわいいなあ

12:30:01
icon

おはあずにゃん

17:02:55
icon

なんかめちゃくちゃ疲れて寝てた

19:43:09
icon

麺を入れるのが広島焼き

19:46:58
icon

生地がしっかりしてるやつはモダン焼きっていうんだ

20:23:54
icon

終わってる家にランチョンマットはない

20:34:07
icon

ランチョンマットも箸置きもないしなんなら皿も1枚しかない

20:34:38
icon

皿、おそらく太平洋上か税関にいるはずだけど……

21:04:41
icon

@brsywe 最近各所で90分制になってるのをよく見る

22:31:37
icon

今日も何もせずに終わる説あるな

22:59:11
icon

日本はすべての契約と交渉が日本語でできるので神

23:02:03
icon

いえす、あいあむせぶんてぃーん

23:17:37
icon

ゆれてない

23:23:45
icon

豚バラうまい

23:44:58
icon

人間になりたい

01:28:36
icon

はーあずにゃん

09:59:18
icon

いきなり寒くなって温度差で凍死した

16:50:09
icon

天一食べたくなってきた

17:37:45
icon

logseqってタグのDBはストレージに保存せず毎回オンメモリに作ってるのか?

17:40:14
icon

いやキャッシュとしてリポジトリとは別に保存してるのか

18:03:06
icon

Attach image
18:59:56
icon

自動車用のファブリーズ置いてみたら匂いが思ったより強くて厳しい

19:27:26
icon

ド級のスターミーナツ

20:48:03
icon

@charsiuCat I/Fの公開度とか副作用の有無みたいな外形的な基準でテスト対象かどうかを判断すると訳分からなくなりがちなので、なぜテストを書くのかの原点に戻って、とにかく壊れたらヤバいロジックをカバーすることを第一目標にする(重要度が低いとこは最悪諦める)のが結局一番良いという気持ちになっています

20:53:55
icon

仕様書がない、というか一般に関数やモジュールのinvariantを定義してないならテスト不可です

20:56:37
icon

privateなメソッドにテストを書くなというやつ不勉強ながら原典を知らないんだけど、おそらく元々は「書くな」とは言ってなくて、privateメソッドをテストしただけで公開I/Fがテストされたと思うなよ?の意味なんじゃないかと思っています

21:03:26
icon

プログラムの壊れ方をいろいろ見たことがないと何をテストすればいいのか分からないというのはありそう

21:07:50
icon

個人的にはだいたい「対象になる関数やロジックのinvariantを一息で説明できなければテストを書いた方がいい」くらいの基準でやっています

21:09:45
icon

invariantというかcontract?プログラミング文脈での使い分けがよく分かっていない

21:15:37
icon

Genericsの話題で出てくるinvariant/covariant/contravariantって元々どの分野の言葉なんだろう

21:16:11
icon

確かに圏論っぽさはある

21:16:54
icon

デブ……

21:21:09
icon

だいたいとしぁのせい了解

21:33:47
icon

Perk :itiiti_hitono_icon_no_file_mei_mirutoka_teokure_desune: 取ったらとにかくておくれそう