23:42:27
icon

よく考えたら新喜劇のステージって TV はともかく実際のステージについては大阪で観たことないな……(島根にいたときくにびきメッセに来た興行で観た記憶はある)

23:40:48
icon

git-worktree、確実に聞いたことはあったはずなんだけどついさっきまで完全に失念していた

23:40:32
icon

何実験なんだ

23:40:25
2021-10-06 23:39:28 大破님의 게시물 musashino205@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

23:40:11
icon

というか島木譲二さん 2016 年に亡くなられてたな……

23:39:25
icon

灰皿芸とかもそうだけど新喜劇ネタってどこまで通じるかは関西住みでも色々ありそう

23:38:50
23:38:25
icon

関西にいたの 2 年間だけだけどね

23:37:18
icon

地軸の傾きになって

23:37:06
icon

おやすみいいね

23:26:46
icon

プロジェクター⇔アマジェクター

23:23:22
icon

そうなのか

23:23:18
2021-10-06 23:22:57 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network
icon

.ps1、バージョンで変えようとしたけど変えなかったって話じゃなかったっけ

23:22:11
icon

拡張子は ps1 だけど(あの 1 はなに

23:21:58
icon

PowerShell って ps じゃなくて posh って略されるほうが多そう

23:14:05
icon

あと Cmder とかのちょっとおしゃれめのターミナルエミュレーター噛ましてたら cmd.exe でも使えそうではある

23:13:41
icon

PowerShell 環境でもできるよ > Powerline

23:11:31
icon

かるばぶさん~

23:11:07
icon

結局「配達できませんでした」とか言われてキャンセルされたんだけど……

23:10:20
icon

Powerline は Windows でも使えない……?

23:08:54
icon

好物のお菓子を食べたら食べたぶん無くなったことに癇癪おこす 3 歳児じゃないんだから……

23:08:13
icon

りささんは何が疑問なのかまるでわからん

23:03:39
icon

なんでりささん普通の挙動でキレてるの……

23:03:26
2021-10-06 23:02:38 Risaline✈️님의 게시물 risa@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

23:02:18
icon

そっかぁ

23:02:14
2021-10-06 23:01:55 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network
icon

会社に仕えって言われたから

23:01:41
icon

なんで macOS 使ってるの???

23:01:34
2021-10-06 23:00:59 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network
icon

vscodeでsshするやつでwindowsから接続すればいいのでは?(天才)

23:00:15
2021-10-06 22:59:58 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

macOSのだいたいの場所でEmacsキーバインドが使えるの、今まで寂しくEmacs使ってて良かったと少しだけ思えた

22:59:42
icon

高天住みではない。

22:59:30
2021-10-06 22:57:55 アカハナ님의 게시물 akahana@fla.red
icon

This account is not set to public on notestock.

22:59:11
icon

わりと真面目に、IBM のメインフレームのキーボードから派生した PC のキー排列と違ってそれ以外の環境のキーボードは IBM の影響受けてないから End とか Home とかないしエディタとかもそういう環境前提になってるからユーザーもそういうキーがなくても良いような訓練されてるところあると思う

22:57:49
icon

Emacs キーバインドか Vi キーバインドのどちらかを覚えて Extension 使えば解決や

22:57:32
2021-10-06 22:56:56 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network
icon

Endキーとかないのがいけない

22:57:31
2021-10-06 22:56:38 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network
icon

macのキーバインドなれなさすぎて毎日vscodeで醜態を晒しまくってる

22:56:00
icon

一時間と十数分前に UberEats で注文してみたんだけど、「配達担当者を探すのに予想よりも時間がかかっています。」とか出てきた

22:53:57
icon

“より難しいのが女性閣僚の装いだと中野さんは指摘する。この服制改革では、皇族や宮中の女性については「ローブモンタント[..]」や「ローブデコルテ[..]」などいくつかの種類が定められたが、一般女性については何も決めなかったからだ。”
digital.asahi.com/articles/ASP

Web site image
夜なのに、なぜモーニング? 閣僚の服装、西洋のドレスコードでは…:朝日新聞デジタル
22:52:13
icon

“日本では明治時代の服制改革で、天皇に面会する際の「礼服」をが定められた。「西洋の服を用いながらも、西洋のドレスコードとは別の、日本独自のルールだと割り切って考えればいい」という。”

夜なのに、なぜモーニング? 閣僚の服装、西洋のドレスコードでは… digital.asahi.com/articles/ASP

Web site image
夜なのに、なぜモーニング? 閣僚の服装、西洋のドレスコードでは…:朝日新聞デジタル
22:48:26
icon

夜なのに、なぜモーニング? 閣僚の服装、西洋のドレスコードでは… [ファッション]:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASP

Web site image
夜なのに、なぜモーニング? 閣僚の服装、西洋のドレスコードでは…:朝日新聞デジタル
22:45:28
icon

Attach image
22:44:18
22:42:49
icon

find って実は -exec とか -execdir を何個か連ねて重ねることできるから、らりおさんの言うやつはそれでできそう

22:42:00
2021-10-06 22:41:00 オガサワラペンギン님의 게시물 boronology@social.penguinability.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:40:21
2021-10-06 22:39:59 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

find の結果から拡張子を外して -execdir したいみたいなことは偶にある、 -exec なら -print0 からの sed -z からの xargs -0 でできるんだけど、 -execdir は xargs でやるのは難しい

22:39:13
icon

Shell の blob と違って find の placeholder が展開されると場合によっては地獄になりゃせんか……?

22:36:42
icon

魔法使いではない。

22:36:26
icon

strcmp(3) じゃなくて compstr() だったりするのが味わい深い

22:36:09
icon

今の引数体系になった最初の find(1) の引数パース処理、pre K&R の中でもかなり古い C だからパッと見でなかなか読めない github.com/dspinellis/unix-his

Web site image
unix-history-repo/find.c at Research-V5 · dspinellis/unix-history-repo
22:33:39
icon

非常に実装大変そう

22:33:19
2021-10-06 22:33:06 のなか님의 게시물 nonaka@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:33:15
icon

クラウドは魔法じゃないのでどんだけ金をどばどば突っ込んでてもスケールアウトできるかどうかは別ですよ

22:32:57
2021-10-06 22:32:44 mimikun님의 게시물 mimikun@mstdn.mimikun.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

22:32:42
icon

-H がファイル名、-n がファイルの行数を出してくれるのでコードリーディングで grep 使うときまずこれが必須

22:31:34
icon

grep は -Hni ってやりがち

22:31:28
icon

わたしも WSL から Windows 側のディレクトリをそれで検索することある

22:31:14
2021-10-06 22:31:02 オガサワラペンギン님의 게시물 boronology@social.penguinability.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:30:45
icon

ただし -exec を使うときは {} じゃなくて + を使うと高速になることもあるよ

22:30:16
icon

削除だけで言うと -delete を使ってパイプしないほうが高速だけど、exec のほうは -print0 をつけて改行を NUL に置き換えてパイプに流して xargs -0 で受けるほうが高速、というアンバランスなところがある

22:29:14
2021-10-06 22:29:01 オガサワラペンギン님의 게시물 boronology@social.penguinability.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:29:03
icon

@boronology カッコを使う書き方は Unix v5 のときから manual にあるので、どこでも使える

22:28:31
22:25:23
icon

find(1) って引数体系が独特すぎて GNU 実装でも GNU getopt(3) 使われてなかったりしそう

22:23:35
2021-10-06 22:22:00 アカハナ님의 게시물 akahana@fla.red
icon

This account is not set to public on notestock.

22:23:01
icon

@boronology まあ GNU findutils の find(1) とかは find . -type f -regex '\.\(DS_Store\|_.*\)' -delete みたいに regex 使う書き方できるからグループ化する書き方覚えなくてもいいんだけどね……(私は regex じゃないほうよく使っちゃうけど)

22:21:27
icon

@toshi_a 神ではない。

22:21:22
icon

tldr 、mattn さんか誰かが紹介したのを見てへーと思ったけど結局べつに要らないな……と思ってインストールしそびれてる

22:20:47
icon

@toshi_a ふふっ

22:20:22
icon

@boronology このカッコつかう書き方のこと? mstdn.maud.io/@orumin/10705468

Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
22:20:03
icon

としぁさんの凍結は?

22:19:56
2021-10-06 22:19:45 土曜OSCいきます님의 게시물 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:18:41
icon

晩御飯 find

22:18:37
2021-10-06 22:17:13 オガサワラペンギン님의 게시물 boronology@social.penguinability.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:18:07
icon

C の大きめのコードを読むの必要に駆られてよくやるのだけど、ctags とか生成してブラウザで HTML 開いて……とか面倒だし VSCode も C/C++ だと色々下準備が必要で Makefile べったりなプロジェクトだとあんまりラクにもならないので、find + grep で色々やるのをよくやっていたらそのうち find のオプションで使うやつは覚えてしまった

22:15:36
icon

なんで帰宅してご飯も食べずに find(1) の考古学やってるんですか???

22:14:43
icon

この s1 はたぶん manual の section 1

22:13:32
icon

Unix v1 の単純極まりない find(1) は owner が man page に記述されてるから Dr. Dennis M. Ritchie が記述したことは確定なのだけれども。

22:12:45
icon

Unix v7 に至ってもなお /usr/sys 以下で 2 人のうちどっちが書いたかで dmr と ken でディレクトリが分けられていたカーネルのソースコードと違って、Unix v5 の時点で既にコマンドのコードは /usr/source/s1/find.c とかになっているので、find(1) が v5 で rewrite されたとき誰がこのコマンド体系をプログラムしたか詳らかではないな

22:07:32
icon

Unix v5 で rewrite されたときには既に今のコマンド体系の萌芽が見えるな…… > find(1)

Attach image
22:02:02
icon

Unix v1 に登場した最初の find(1) のマニュアル

Attach image
22:00:08
icon

docomo が ThinkPad 売るのマジ

21:59:48
icon

ちなみに Unix の最初の対外的なユーザーは AT&T Bell Lab. の別部署である特許とかの書類を作る部署のはず(文書作成システムを作るという建前で豫算をぶん取ってきたので、そこにリリースされた)

21:58:48
icon

s/盛った/持った/

21:58:33
icon

@akahana あれ止める方法ない

21:57:54
icon

find(1) は AT&T Unix v1(つまり初めて Unix が対外的なユーザーを盛ったとき)からあって、AT&T Unix v3 で削除されて、AT&T Unix v5 でまた登場したらしい。そのあと Unix PWB (Programmer WorkBench) で拡張されて Unix v7 との不整合が起きたらしいが、あの奇妙なコマンド体系はいつからだったのだろうな

21:54:28
icon

macOS ユーザーは定期的に find . -type f \( -name '.DS_Store' -o -name '._*' \) -delete とかやっておいてほしい

21:50:16
icon

kin $

21:11:07
icon

21:11:05
2021-10-06 21:10:59 rootY님의 게시물 rooty2@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:10:51
icon

学生が企業で就業体験するのが intern なら企業人が社会人学生するのは extern になりますか

21:09:30
icon

rootY さんバシバシしたらお金でてきたりする?

21:07:16
icon

デカい 4K モニタとアームほしい

21:05:38
2021-10-06 21:05:12 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:05:36
2021-10-06 21:04:45 のなか님의 게시물 nonaka@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:04:57
icon

続いてる人とは普通に今も縁続いてるなあ

21:04:43
2021-10-06 21:02:42 おさ님의 게시물 osapon@mstdn.nere9.help
icon

地元の友達って、一番最初に縁切れるところじゃないの?

21:01:04
icon

シャカ釈迦社歌

09:58:53
icon

@yomi でたわよ

09:58:24
09:57:46
icon

Python 3.10.0 released [LWN.net] lwn.net/Articles/871878/

Python 3.10.0 released
09:57:35
icon

LLVM 13.0.0 released [LWN.net] lwn.net/Articles/871960/

LLVM 13.0.0 released
09:57:23
09:56:05
icon

こういう怪しげな中国製指紋リーダー使うのかなり勇気ある

09:55:44
2021-10-06 09:53:29 アカハナ님의 게시물 akahana@fla.red
icon

This account is not set to public on notestock.

09:55:38
icon

@akahana FIDO2 や Web Authn に対応してなさそうだし、そもそもそいつは fingerprint 記憶用の TPM あっても汎用に近い secure storage であったりはなさそうなので PGP や SSH の鍵やパスワードの記憶はできないのでは。

09:52:21
icon

@monyoNERVA @akahana 都度々々抜き差しするより、挿しっぱなしにして Windows Hello と連携させて、そもそも PC にログインするときから Web 上のアカウント認証 (Web Authn) まで全部タップして指紋認証するワンアクションにフローを統一できる、みたいなユースケースが考え得る。スマートフォンの UX に近い感じでパスワードレスの世界を PC でも実現、など。

09:36:18
icon

美しい日本語「棚に上げる」

09:36:02
icon

万葉仮名はええねん

09:35:35
2021-10-06 09:35:13 オガサワラペンギン님의 게시물 boronology@social.penguinability.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:35:04
2021-10-06 09:00:47 АнамезонСудно☢No Nuke, No Life님의 게시물 AerospaceCadet@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

09:34:48
2021-10-06 09:30:52 АнамезонСудно☢No Nuke, No Life님의 게시물 AerospaceCadet@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

09:34:16
icon

開くか閉じるかより変換候補に出てきたからってだけで文脈に沿わない用字が為されることがあるなどは問題かも。

09:32:49
icon

仮に出版物であっても意図的に閉じまくってもそれはそれで意図さえあればよさそう

09:31:53
icon

商業出版であれば万人に読まれるため漢字の開く閉じるの適切な粒度を意識した校正が為されるだろうけれど、個人の私信は好きにしたら良かろうなところもある

09:30:30
icon

計算機による漢字の濫用の助長とは言ってもじゃあ明治時代の当て字文化はなんだったんだとかもありそう

09:29:44
2021-10-06 09:07:46 コロコロコロ助님의 게시물 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:29:43
2021-10-06 09:06:14 АнамезонСудно☢No Nuke, No Life님의 게시물 AerospaceCadet@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

09:29:03
icon

@akahana biometric な認証がつかえる

09:28:48
icon

orumin のどこに Fu あるの!

09:28:34
2021-10-06 09:26:06 負けヒロイン@がんばらない님의 게시물 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

09:25:15
icon

script-fu の Fu て功夫の夫なのかよ!!! >> What does the suffix “‑fu” mean? - English Language & Usage Stack Exchange english.stackexchange.com/ques

08:50:40
2021-10-06 08:50:28 千矢님의 게시물 karno@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

08:48:55
icon

iPod × iPod は -Pod²

08:48:03
icon

Apple 製品は虚数だった……?

08:46:24
icon

虚数社会勢力

07:45:39
icon

GitHub - EnterpriseQualityCoding/FizzBuzzEnterpriseEdition: FizzBuzz Enterprise Edition is a no-nonsense implementation of FizzBuzz made by serious businessmen for serious business purposes. github.com/EnterpriseQualityCo

Web site image
GitHub - EnterpriseQualityCoding/FizzBuzzEnterpriseEdition: FizzBuzz Enterprise Edition is a no-nonsense implementation of FizzBuzz made by serious businessmen for serious business purposes.