そういえば肩ロースとかのロースって中国語のロゥスーから来てるのか?
中国人のイングリッシュネーム | 広東省深圳@老板日記 http://china-laoban.com/chinasociety/english-name/
中国人がイングリッシュ・ネームを持つ理由とは―独メディア|レコードチャイナ https://www.recordchina.co.jp/b128195-s0-c30-d0042.html
TFカード、SDアソシエーションに金を払ってない/払いたくない?大陸の企業が代用として使ってるよね
TFカードという表記を見て、TFカードって?と調べてみたら、要するにmicroSDカードのことだった。サンディスクが作ったTransFlashってのがそのままmicroSDとして仕様を引き継いだそうで。へー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22万人の「名付け親」になり、600万円を稼いだ16歳少女のアイデアとは | TABI LABO https://tabi-labo.com/276023/british-name-for-chinese-children
中国人のキラキラ・イングリッシュネームが増えている | ネイティブと英語について話したこと https://talking-english.net/english-name/
English name ってとくに名付けの法則なくて自分で名乗ったもの勝ちなので,めちゃくちゃかっこつけた名前をしてたら生暖かい目で
レコードチャイナが,「中国は本名を呼ぶのを避ける習慣がある(諱と字のことか?)」という説を紹介している 2016 年の記事 >> 中国人がイングリッシュ・ネームを持つ理由とは―独メディア https://www.recordchina.co.jp/newsamp.php%3fid=128195&d=d0042
そういえば中華圏のひとが英語風のビジネスネームっぽいやつを名乗るやつ欧米圏への配慮なんかな ジャック・マーとか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
雷軍氏がそもそもご飯にこだわりありそうなとこある >> 日本の炊飯器「確かにいい」 全人代会合で小米CEO - WSJ https://jp.wsj.com/articles/SB11901099142879894403204581584312764466424
ちなみに三洋で炊飯器開発のリーダーとして働いていた内藤氏,いまは小米の子会社の純米電子技科で炊飯器つくってるそうです。
元三洋の人小米で炊飯器作ってる人もいるらしいのですこし信頼できそう >> 三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか:日経ビジネス電子版 https://business.nikkei.com/atcl/report/15/110879/082500421/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シャオミ、『炊飯器』も日本投入。中国以外では初の展開に - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2019/12/09/xiaorice/
RTSG ドル(zollar),早速インフレしててうける >> 前月比796億%のインフレを経験したジンバブエで悲劇再来 | 金融市場異論百出 | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/213181
知らなかったけどようやく今年自国の法定通貨決めたのか(数年前にジンバブエドル捨ててからしばらく外貨が公式の通貨だった) >> ジンバブエ、RTGSを唯一の法定通貨に制定 政策金利50%へ | Article [AMP] | Reuters https://jp.reuters.com/article/zimbabwe-economy-currency-idJPKCN1TQ06O
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジンバブエドルはもう法定通貨ではないので現行でインフレーションがアツいのはヴェネズエラのボリバル・ソベラノな気がする
ちなみに坂村教授は TRON の提唱とアーキテクチャの策定など基本的なコンセプトを作ったというところでは偉大だけど TRON の開発者かというとかなり難しい気がする
OSS ではないが 3DS や Nintendo Switch に使われている OS kernel の Horizon とかはある意味日本製の世界的ソフトウェアだな
たとえば Docker で一時バックエンドの FS としてデファクトとされていた aufs の作者は Junjiro Okajima という人物だったりする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっきのサーヴェイのページ,WIDE バックボーンの図だと真ん中に矢上や湘南藤沢が据えてあって,歴史的経緯から当たり前ではあるけど面白いな
@akahana .jp,早稲田とか慶應もやってる(なんで ac.jp じゃなくてあえて .jp なのか知らない)けどそれを取得して使うのぐらいはだれでも出来るしなあの顔
@akahana ウチの学校は DC まで 10GbE で,学校の情報なんたら室のシンクライアントマシンは北海道 DC から VDI 取得するとかのカンジらしくて笑ったことある
@hiyuki https://www.sinet.ad.jp/aboutsinet 12 月から 400GbE ということになってるので SINET 加入者に正式にサーヴィスされるタイミングでリリースされただけっぽい(春からいままではまあシステム構築やらなんやらいろいろあったんじゃないですかね
@akahana この図 https://www.sinet.ad.jp/aboutsinet#jp-carousel-7157 はあくまで SINET ノードへのトポロジで,SINET 加入校がノードまでどうやって接続してるかは説明してないしそれは加入校が専用線引くなり flets 使うなり勝手になんとかせいとなっているよ。SINET がいくら高速でも学校が貧乏だとそこまで flets の 1GbE とかなってヒサン
@akahana この図 https://www.sinet.ad.jp/aboutsinet#jp-carousel-7157 はあくまで SINET ノードへのトポロジで,SINET 加入校がノードまでどうやって接続してるかは説明してないしそれは加入校が専用線引くなり flets 使うなり勝手になんとかせいとなっているよ。SINET がいくら高速でも学校が貧乏だとそこまで flets の 1GbE とかなってヒサン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SINET の公式サイトの図はまだ 100GbE のままだなあ。欧州や米大陸への接続が 100GbE になったとことかは更新されてるんだけど。
@hiyuki 何をもって実運用とするかは知らないけどリリースのタイミングも含めて今じゃないといけない何かがあったのでは……
@hiyuki そりゃ実験は実験なんだから戦略的にリリース出すやつとそうではないやつがあるのでは……(今回のは SINET でもう実運用されてるぞ!がミソっぽいし
@hiyuki https://mstdn.maud.io/@orumin/103277972875262451 これが去年で一年半経った今に大阪東京間の基幹に 400GbE という話なんだから今更というほどではないのでは(各社のスイッチとかも去年出たのがニュースになったとかのはずだし,DC のネットワークはともかく大都市間クラスの距離ではまだあんまり事例を聞かないが……。
RT @bldl_g@twitter.com: 高校生の時 学校の花壇で勝手に枝豆育ててたんですけど、ギャルが窓から焼きそばの湯切りを毎日するから枝豆枯れて大喧嘩したことあるっていうエピソードを話すと必ず「お前クロマティ高校通ってたの?」って言われる
https://twitter.com/bldl_g/status/1203484452803862528?s=21
ニュース 2019年12月9日:世界最高水準となる400Gbps伝送基盤の構築 | NTTコミュニケーションズ 企業情報 https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2019/1209.html
住友電工、低損失大口径ファイバを使用した陸上用光ファイバケーブルを開発・大手通信事業者の基幹伝送路に納入開始: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP480368_S8A520C1000000/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「~ですわ」は文字面で見せられているだけだと高貴なお嬢様なのか関西のおじさんなのかわからないという脆弱性が知られている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シャオミが悪いんだよ - Twitter検索 / Twitter https://mobile.twitter.com/search?q=%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25AA%25E3%2583%259F%25E3%2581%258C%25E6%2582%25AA%25E3%2581%2584%25E3%2582%2593%25E3%2581%25A0%25E3%2582%2588&f=live
フィンランド首相にサンナ・マリン氏、34歳 同国史上最年少 https://www.afpbb.com/articles/-/3258650
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キャッシュレス決済の経費精算、紙の領収書は保存不要: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53056060W9A201C1EA4000/