23:57:55
icon

そういえば肩ロースとかのロースって中国語のロゥスーから来てるのか?

23:56:52
icon

ロースマリーひどすぎわろた。

23:56:35
2019-12-09 23:55:36 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

中国人のイングリッシュネーム | 広東省深圳@老板日記 china-laoban.com/chinasociety/

23:56:07
icon

金払ってても名乗らないとかあるのかな

23:55:53
2019-12-09 23:55:44 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

別に普通にカネはらってSDカード名乗ってもいいと思うんだけどねえ

23:53:37
icon

amp でうれしかったことがぜんぜんない

23:53:27
icon

amp ゆるさねえ

23:53:19
2019-12-09 23:48:14 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

中国人がイングリッシュ・ネームを持つ理由とは―独メディア|レコードチャイナ recordchina.co.jp/b128195-s0-c

Web site image
中国人がイングリッシュ・ネームを持つ理由とは―独メディア
23:53:18
2019-12-09 23:47:16 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

おるみんさんの貼ったやつ404だよ

23:53:00
2019-12-09 23:46:23 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

某研究室ではかつて学生にギリシア名が割り振られていたとかナントカ

23:52:33
icon

MMC をマルチメディアカードとカタカナに開いて書かれるとピンと来なかった

23:52:01
2019-12-09 23:51:53 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

フル規格のSDカードだとマルチメディアカード互換という言い方ができますね。

23:51:55
icon

GPD Pocket とか OneMix とかもたしか TF つってた気がする

23:51:23
2019-12-09 23:51:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

TFカード、SDアソシエーションに金を払ってない/払いたくない?大陸の企業が代用として使ってるよね

23:51:13
icon

マイコンボードとかだと一般的な表記のひとつなのでそういえば疑問に思うべきだったのかと気付いた

23:50:50
2019-12-09 23:48:04 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

TFカードという表記を見て、TFカードって?と調べてみたら、要するにmicroSDカードのことだった。サンディスクが作ったTransFlashってのがそのままmicroSDとして仕様を引き継いだそうで。へー。

23:50:28
icon

おるみんさんは No God

23:50:18
2019-12-09 23:48:53 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:49:59
icon

22万人の「名付け親」になり、600万円を稼いだ16歳少女のアイデアとは | TABI LABO tabi-labo.com/276023/british-n

Web site image
22万人の「名付け親」になり、600万円を稼いだ16歳少女のアイデアとは
23:48:21
icon

中国人のキラキラ・イングリッシュネームが増えている | ネイティブと英語について話したこと talking-english.net/english-na

Web site image
中国人のキラキラ・イングリッシュネームが増えている
23:47:48
icon

English name ってとくに名付けの法則なくて自分で名乗ったもの勝ちなので,めちゃくちゃかっこつけた名前をしてたら生暖かい目で

23:46:38
2019-12-09 23:46:10 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

まあゆうちゃんなので絶対名乗ったほうが呼びやすいんですけどね

23:46:37
2019-12-09 23:45:45 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

言語帝国主義に屈っしたくないから絶対にEnglish nameとか名乗りたくないな

23:46:12
icon

レコードチャイナが,「中国は本名を呼ぶのを避ける習慣がある(諱と字のことか?)」という説を紹介している 2016 年の記事 >> 中国人がイングリッシュ・ネームを持つ理由とは―独メディア recordchina.co.jp/newsamp.php%

23:44:03
icon

English name は昔からあるしそれだけではなさそうな気がする

23:43:12
2019-12-09 23:42:49 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

そういえば中華圏のひとが英語風のビジネスネームっぽいやつを名乗るやつ欧米圏への配慮なんかな ジャック・マーとか

23:43:01
2019-12-09 23:34:57 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:42:37
icon

@aiwas 炊飯器ドッグズやめて

23:42:15
icon

痛 SIM はむかし IIJ が出した

23:42:03
2019-12-09 23:39:14 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:41:46
icon

雷軍という名前字面が中二でズルいな

23:41:06
icon

技科大か?

23:41:02
2019-12-09 23:38:01 そらの投稿 HK_Shuttle@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:40:42
icon

雷軍氏,東北地方とかの出なのかと思ったが湖北省だったのでまったく関係なかった

23:39:19
icon

雷軍氏がそもそもご飯にこだわりありそうなとこある >> 日本の炊飯器「確かにいい」 全人代会合で小米CEO - WSJ jp.wsj.com/articles/SB11901099

Web site image
日本の炊飯器「確かにいい」 全人代会合で小米CEO
23:36:31
icon

書き間違い

23:36:27
icon

s/技科/科技/

23:35:55
icon

ちなみに三洋で炊飯器開発のリーダーとして働いていた内藤氏,いまは小米の子会社の純米電子技科で炊飯器つくってるそうです。

23:34:27
2019-12-09 23:34:22 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

社名に米が入るのに米に妥協するわけがないな!(?

23:32:52
icon

元三洋の人小米で炊飯器作ってる人もいるらしいのですこし信頼できそう >> 三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか:日経ビジネス電子版 business.nikkei.com/atcl/repor

Web site image
三洋出身の私がなぜシャオミで炊飯器を作るのか
23:31:55
2019-12-09 23:30:02 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

Mi炊飯器、アンロックに360時間とか掛かったりしないかな(無い)

23:29:51
icon

イチローズモルトとかいってみよう

23:29:45
2019-12-09 23:29:29 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:29:44
2019-12-09 23:29:11 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:30
icon

RT @lpproj@twitter.com: シャオミが悪いんだよに続き、「貴方シャオミに米を炊かせてるの?」が来るわけなんですよ…(議会終了)

twitter.com/lpproj/status/1204

23:26:58
icon

シャオミ、『炊飯器』も日本投入。中国以外では初の展開に - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/2019/12/

Web site image
シャオミ、『炊飯器』も日本投入。中国以外では初の展開に - Engadget 日本版
23:14:24
icon

s/RTSG/RTGS/

23:12:44
icon

RTSG ドル(zollar),早速インフレしててうける >> 前月比796億%のインフレを経験したジンバブエで悲劇再来 | 金融市場異論百出 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/213181

Web site image
前月比796億%のインフレを経験したジンバブエで悲劇再来
23:10:48
icon

知らなかったけどようやく今年自国の法定通貨決めたのか(数年前にジンバブエドル捨ててからしばらく外貨が公式の通貨だった) >> ジンバブエ、RTGSを唯一の法定通貨に制定 政策金利50%へ | Article [AMP] | Reuters jp.reuters.com/article/zimbabw

Web site image
ジンバブエ、RTGSを唯一の法定通貨に制定 政策金利50%へ
23:08:45
icon

??????

23:08:42
2019-12-09 23:08:32 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:08:34
icon

炊飯器の釜ごと冷凍庫にいれるなんてことある???

23:08:20
2019-12-09 23:07:48 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:07:40
icon

ジンバブエドルはもう法定通貨ではないので現行でインフレーションがアツいのはヴェネズエラのボリバル・ソベラノな気がする

23:05:57
icon

TRON の設計者,だとしっくり?

23:05:38
icon

POSIX よりは定めてる範囲たしか広いけど

23:04:50
icon

TRON って Unix 世界の POSIX みたいなものだしね。

23:04:26
icon

ちなみに坂村教授は TRON の提唱とアーキテクチャの策定など基本的なコンセプトを作ったというところでは偉大だけど TRON の開発者かというとかなり難しい気がする

23:02:12
icon

へー

23:01:29
icon

OSS ではないが 3DS や Nintendo Switch に使われている OS kernel の Horizon とかはある意味日本製の世界的ソフトウェアだな

22:59:33
icon

TRON の開発者,該当者たくさん居そうだけど誰だろ。まさかの坂村教授とかなのかな

22:58:58
icon

たとえば Docker で一時バックエンドの FS としてデファクトとされていた aufs の作者は Junjiro Okajima という人物だったりする。

22:57:18
2019-12-09 22:42:28 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:55:41
icon

ヨハン(一世・二世)とヨーゼフでみんな J なのひどい(いやひどくはないが

22:54:51
icon

あとの J. シュトラウスとか親子と兄弟であれ

22:54:20
2019-12-09 22:53:22 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:52:33
icon

音楽家のシュトラウス。複数居て混乱する。

22:48:54
icon

さっきのサーヴェイのページ,WIDE バックボーンの図だと真ん中に矢上や湘南藤沢が据えてあって,歴史的経緯から当たり前ではあるけど面白いな

22:46:58
icon

あとこれも同じくらい古いやつ >> 大規模ネットワークシステムの調査 net.c.dendai.ac.jp/~koyama/

大規模ネットワークシステムの調査
22:38:22
icon

@akahana .jp,早稲田とか慶應もやってる(なんで ac.jp じゃなくてあえて .jp なのか知らない)けどそれを取得して使うのぐらいはだれでも出来るしなあの顔

22:36:34
icon

ぽんこつ DNS

22:36:26
2019-12-09 22:35:56 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

弊学VPN,なんかIPv6通ってないっぽいのにDNSでAAAA返ってきてるせいで接続できなくてウケる

22:36:10
icon

@akahana ウチの学校は DC まで 10GbE で,学校の情報なんたら室のシンクライアントマシンは北海道 DC から VDI 取得するとかのカンジらしくて笑ったことある

22:34:35
icon

@hiyuki sinet.ad.jp/aboutsinet 12 月から 400GbE ということになってるので SINET 加入者に正式にサーヴィスされるタイミングでリリースされただけっぽい(春からいままではまあシステム構築やらなんやらいろいろあったんじゃないですかね

Web site image
学術情報ネットワークとは - SINET6 - Science Information NETwork 6
22:33:02
icon

よくみたら東京大阪が 400GbE なってるじゃん

22:32:48
2019-12-09 22:32:32 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana この図 sinet.ad.jp/aboutsinet#jp-caro はあくまで SINET ノードへのトポロジで,SINET 加入校がノードまでどうやって接続してるかは説明してないしそれは加入校が専用線引くなり flets 使うなり勝手になんとかせいとなっているよ。SINET がいくら高速でも学校が貧乏だとそこまで flets の 1GbE とかなってヒサン

Web site image
学術情報ネットワークとは - SINET6 - Science Information NETwork 6
22:32:32
icon

@akahana この図 sinet.ad.jp/aboutsinet#jp-caro はあくまで SINET ノードへのトポロジで,SINET 加入校がノードまでどうやって接続してるかは説明してないしそれは加入校が専用線引くなり flets 使うなり勝手になんとかせいとなっているよ。SINET がいくら高速でも学校が貧乏だとそこまで flets の 1GbE とかなってヒサン

Web site image
学術情報ネットワークとは - SINET6 - Science Information NETwork 6
22:29:17
icon

11/28 だった

22:28:53
icon

二週間ぐらい前のニュースな気がする。

22:28:36
2019-12-09 22:28:26 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:28:36
2019-12-09 22:28:05 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:27:04
icon

SINET の公式サイトの図はまだ 100GbE のままだなあ。欧州や米大陸への接続が 100GbE になったとことかは更新されてるんだけど。

22:22:54
icon

@hiyuki 何をもって実運用とするかは知らないけどリリースのタイミングも含めて今じゃないといけない何かがあったのでは……

22:20:24
icon

@hiyuki そりゃ実験は実験なんだから戦略的にリリース出すやつとそうではないやつがあるのでは……(今回のは SINET でもう実運用されてるぞ!がミソっぽいし

22:17:11
icon

@hiyuki mstdn.maud.io/@orumin/10327797 これが去年で一年半経った今に大阪東京間の基幹に 400GbE という話なんだから今更というほどではないのでは(各社のスイッチとかも去年出たのがニュースになったとかのはずだし,DC のネットワークはともかく大都市間クラスの距離ではまだあんまり事例を聞かないが……。

Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
22:12:43
icon

完全にクロマティ高校です

22:12:34
icon

RT @bldl_g@twitter.com: 高校生の時 学校の花壇で勝手に枝豆育ててたんですけど、ギャルが窓から焼きそばの湯切りを毎日するから枝豆枯れて大喧嘩したことあるっていうエピソードを話すと必ず「お前クロマティ高校通ってたの?」って言われる
twitter.com/bldl_g/status/1203

22:06:56
icon

ニュース 2019年12月9日:世界最高水準となる400Gbps伝送基盤の構築 | NTTコミュニケーションズ 企業情報 ntt.com/about-us/press-release

Web site image
世界最高水準となる400Gbps伝送基盤の構築
22:06:42
icon

住友電工、低損失大口径ファイバを使用した陸上用光ファイバケーブルを開発・大手通信事業者の基幹伝送路に納入開始: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLRSP4803

Web site image
住友電工、低損失大口径ファイバを使用した陸上用光ファイバケーブルを開発・大手通信事業者の基幹伝送路に納入開始
19:20:18
2019-12-09 19:13:22 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:20:17
2019-12-09 19:09:42 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:22:59
2019-12-09 18:22:45 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

「~ですわ」は文字面で見せられているだけだと高貴なお嬢様なのか関西のおじさんなのかわからないという脆弱性が知られている

18:22:51
icon

「ですわ」でミュート……したらただの口語のツイートも消えそう

18:22:33
2019-12-09 18:22:00 もちゃ(あと-11.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:22:33
2019-12-09 18:21:41 もちゃ(あと-11.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:40:10
icon

劇場版『フラグタイム』の元請けが夜逃げしたという未確認情報が飛び交ってる

16:34:25
icon

フィンランド首相にサンナ・マリン氏、34歳 同国史上最年少 afpbb.com/articles/-/3258650

Web site image
フィンランド首相にサンナ・マリン氏、34歳 同国史上最年少
16:16:42
2019-12-09 16:09:46 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:42:34
icon

キャッシュレス決済の経費精算、紙の領収書は保存不要: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO53056

Web site image
キャッシュレス決済の経費精算、紙の領収書は保存不要