00:48:59

@akaganesaru おめでとう><

01:01:50

01:01:57

01:02:01

01:02:10

01:02:18

01:04:24

時速100キロは、それはそれで微妙にまたちょっと違う気が・・・>< 加速するとか減速する場合に「キロが増える」とか「キロが減る」って言った場合に同じ表現?><

01:07:32

接頭辞なのに、単位をいくつか略して接頭辞を使う ってことじゃなく、接頭辞その物が量の実体の量(?><;)であるかのごとく言ってるような表現だからこそ、ギガが減るみたいな表現は奇妙な気が><;

01:10:11

時速100キロは100km/hのmを略してるけど、それで言うと「ギガが減る」って速度=キロという物(物?><;)って表現してるような表現だよね・・・?><

01:12:44

@nebula121 だからこそ常用漢字の都合じゃない正しい漢字だと『障碍』で碍子と同じ字><

01:14:40

@nebula121 多くの場合そう考えるとそうなるものが多いだろうけど、一部は短期的な生死にかかわるものもあるから(例えばどうにかしないと生まれて数ヶ月で死んじゃうとか)そういうのはそういう意味でも一応生まれ持った障碍かも?><

01:20:41

@nebula121 こう書こうみたいな意味じゃなく、碍子と同じだからつまり、碍子って電気が通れない壁みたいな感じだしそうだよねみたいなことが言いたかった・・・・><

20:11:26

20:11:44