https://www.youtube.com/watch?v=SMz2y-wdbzs
SPARC classicを復活させてSolaris 2.6を入れるお話、みたい。
こういう話は好きなんだけど、当時物のOSを入れるのか、イマドキの(このハードウェアをサポートしてそうな)OSを入れるのかはどっちが良いんだろうね?って気になってしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=SMz2y-wdbzs
SPARC classicを復活させてSolaris 2.6を入れるお話、みたい。
こういう話は好きなんだけど、当時物のOSを入れるのか、イマドキの(このハードウェアをサポートしてそうな)OSを入れるのかはどっちが良いんだろうね?って気になってしまう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
KDE is 27 years old today 🎂! Happy Birthday to us!
Check out all our kool stuff:
Help us keep KDE alive and kicking for 1000 years more (at least)!:
https://kde.org/fundraisers/plasma6member/
https://kde.org/fundraisers/yearend2022/
@kde@lemmy.kde.social
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
やっぱMSX+RP2040あるか。MSXπ。現状ではMEGA-ROMの代わりになるけど…今後音源とかシリアルとかのインタフェースに化けることを期待したいな(より強力なRPiを載せて実現してる可能性もありそうだけど)。 https://github.com/piigaa-densetu-two-dai/MSXpi
https://www.youtube.com/watch?v=2lCP9xSSGEA から知ったのだけどPicoGUS https://polpo.org/picogus/ というのがあるのか。XT busの信号処理と音源のエミュレーションならRP2040でこなせると…だったらMSX+RP2040でなんかすることも当然できるだろうし既に誰かやってそう(ESP32でMSXのエミュレーションができてるなら、RP2040でもできるとか…?とか、妄想が膨らみますなあ)。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
GoogleがソフトウェアアップデートだけでANCイヤホンに心拍数モニタ機能を付ける技術を発表
https://daily-gadget.net/2023/11/02/post-63765/
Audioplethysmography for cardiac monitoring with hearable devices – Google Research Blog
https://blog.research.google/2023/10/audioplethysmography-for-cardiac.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Quartz, a simple and completely extensible console chat written in Python
https://github.com/clr-cera/Quartz
Discussions: https://discu.eu/q/https://github.com/clr-cera/Quartz
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「レコード会社各社が施行しようと企ている新たなレコーディング契約は、アーティストがレーベルを離れてから10年、15年、あるいは30年後まで自身の楽曲を再びレコーディングすることを禁止にするという。従来までの標準的な契約では、アーティストが楽曲を再録できるのは最初のリリース日から5〜7年後、もしくは契約満了から2年後とされていた。もし新たな契約が施行されれば、アーティストにとってはこれまでより再録のハードルがかなり高くなってしまう。」
米レコード会社が所属アーティストの過去アルバム再録を最低10年禁止 | Hypebeast.JP
https://hypebeast.com/jp/2023/11/major-record-labels-universal-warner-sony-change-contracts-prohibit-album-re-recordings-for-10-years
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
OpenBSD style(9) を手本にするCコードフォーマッター、よさそう。
This account is not set to public on notestock.
VimのIM制御(iminsert)の振る舞い (2023/9/6) https://zenn.dev/koron/articles/d3a14c286948c4
IIIMF、名前だけは聞いていて姿を見ないと思ってはいたのだけど…Zennの記事にある
「でも、そうはならなかった」
「ならなかったんだよ」
「だから、この話はここでお終いなんだ」
そういうことなんですね…
No one actually wants simplicity - lukeplant.me.uk
https://lukeplant.me.uk/blog/posts/no-one-actually-wants-simplicity/
PC EnginesがAPU2シリーズに使っていたAMDのSoCが2023年の6月末で発注を締め切られ、PC Engines公式ショップにはボードの在庫がもうないことを知った。
新プロジェクトを立ち上げるのに必要なx86ベンダーからの設計支援が十分でなく、現在のx86 SoCがファンレス機を作るにはあまり魅力的でないため、新機種を作る予定はないとのこと。