10:44:38
2024-07-20 20:29:03 おきん@しぃ!の🥫of🐟️님의 게시물 okin_p@si.okin-jp.net
icon

帰ってきたので多分大丈夫です

10:52:16
悲しい話
icon

みおきーを2024.5.0で運用していた時期のどこかでemojiテーブルのわずかに破損してdumpをブロックするようになったのでオンラインで取得できるバックアップだとVMバックアップ以外から復元できなくなってしまった。データベース修復は大変だしできるかわからない。

10:54:16
icon

SFP28祭りしたいけど対応スイッチがないので貯金しよーね

10:56:52 11:00:07
悲しい話
icon

みおきーは公表水準のバックアップを実現するためにVMバックアップをデイリーにして日次7世代+週次3世代のバックアップを保持することになりました。多分圧縮後400GBくらい使う。

11:07:39
icon

圧縮って偉大(非圧縮時1.4TBのバックアップが必要になった感想)

11:11:36
icon

NUROに有料オプション載せると2.5GbE積んでるONUになった記憶

11:22:12
icon

PostgresqlとRedisを冗長化できてるならSidekiqは雑に増殖させることができる。schedulerだけ1つにしてそれ以外を適当に増やすといい感じ。多分。

11:31:53
icon

@aoikagase コントロールパネル>全般のServer Performanceで「サーバーのマシン情報を公開する」をオフにするとサーバーメトリクスが見えなくなるはず

11:34:02
icon

@aoikagase なんと

11:57:44
icon

@hadsn @okin_p@mi.okin-jp.net なんと。ただでさえMAP-E化してるの事情はわかるけど騙し討ちみたいなところもある上に追加でお金を払ってポンコツを引かされるのはつらい。

15:10:32 15:10:55
icon

うちのLibreTranslateはしぃ!とふぃーお!の共有リソース(当初ふぃーお!用で建てたのをしぃ!側に移管して共有化)

15:11:44
icon

LibreTranslateはDockerイメージが公開されてるのでぽんで動かせる