レンサバで動くFriendica建ててみたので興味ある人がいれば
絵文字リアクション対応Mastodon/kmyblueのサーバー、しぃ! の鯖管鯖缶。
アイコンはに゛ゃーん。
サーバーとしてのお知らせは、お知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みおきー、みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)も運用しています。
メインアカウント [@okin_p](https://mi.okin-jp.net/@okin_p)
サブアカウント [@okin_p](https://fi.okin-jp.net/@okin_p)
Mastodon(kmyblue) @okin_p
緊急連絡先 [@okin_p](https://mstdn.social/@okin_p)
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
QT https://si.okin-jp.net/@okin_p/112868749220094160
Reshare、Quote、DM、リプライ、ユニコード絵文字が通っている。その他の絵文字リアクションは👍扱い、Title付き投稿はCWと互換してる。Friendicaから他のAP実装へAnnounceは非同期ワーカーの挙動的にやや遅め。
Q. なんでいまFriendicaを?
A. 使ってなかったXreaをどうにかする前にPHP製のAP対応実装をレンサバで動かしたかった。機嫌が良ければ残しておいてもいいしプラグイン作って遊ぶのも楽しそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ライセンスはあくまで名前付きのルールセットなので意思表示の上で便利なツールだと思って付き合おうね
QT https://si.okin-jp.net/@okin_p/112869319783417508
@blue0a6m5c 右上のユーザーアイコンのメニュー(スマホなら右側3点ボタン)からコンタクトを開くと左側(スマホだと>>のメニュー)に友達の提案があるのですよ。
Friendicaだとリプ先がツリーのトップ投稿になっているっぽいので狙った投稿に反応するには引用(””)を使った方がいいかもです。
QT https://ien.okin-jp.net/display/ad5fe131-1066-a779-dcb3-f8d456651183
@okin_p@ien.okin-jp.net @blue0a6m5c Friendica上だと違いが分かりにくいけどちゃんとリプ先選べました。(巻き込み失礼
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。