鰹のバッテラ
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
物理現実(つまり社会)で言いたいことを消化できている人は仮想現実を必要としないんですよ
クーポン(地域商品券含む)なら、どこで使われたかわかって政策に反映できるし、地域や用途、期間限定にすれば対応する消費行動をほぼ直接促せる。たとえフリマアプリで転売・現金化されても地域にはお金が落ちる。
RE: https://mi.okin-jp.net/notes/9xtsijmoi0mg00di
暮らし応援系で現金ではなくクーポン(地域商品券含む)を配るケースは効果測定と用途・期間限定の2つの効果があるからという認識。
現金を配ると、使わないでため込まれたり遠方でつかわれて地域経済に貢献しなかったりと、イメージとは真逆に即効性が無くなるデメリットがある。
MyJCBアプリからAndroidのGoogle Payにタッチ決済追加できた!
カード手元にないと認証できないので準備してからやりましょう!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey(本家)よりFirefishのユーザー層的にMastodon寄りだけどFirefish使ってるひとたちはMastodonには引っ越さなそう。Sharkey?