firefishはロゴがかわいい
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。(一時的に現実逃避ちゃんに変更中)
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
代替連絡先 @okin_p@okin_p@mstdn.social
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
firefishのアカウントをどこかで持っておきたいんだけど自分で建立してもいまのところ使わないから悩みどころ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskeyサーバー管理者各位あるサーバーに来ているスパムアカウントですが、グローバルTLを見て送っている模様です。モデレーションにずっと時間を掛けられない新規アカウント登録を開放しているサーバーの管理者は最新バージョンのMisskeyを使っている場合ではロール設定が有効に活用できると思いますので使うことを検討してみてください。
ロール設定では、新規アカウントがグローバルTLを見られないようにする設定も行え、新規アカウントによるスパムを抑制することができる可能性があります。
通報の動作確認したかったのもあったので飛んできたスパムメッセージの主(リモートユーザー)を通報して凍結した。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
Raspberry Pi 5でMinecraft Java Editionサーバーを動かす - あっきぃ日誌
https://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20231001/1696137779
てきとうにかいた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。