18:17:18
icon

いっくよー☆

17:35:08
icon

これからは目や鼻や口もモザイクか…

17:34:29
icon

17:34:27
icon

17:34:18
icon

サボテンと蜃気楼、1位奪還

16:58:12
icon

16:04:48
icon

げんちゃーく、わずっ! 今日は406号室

12:17:37
icon

ちなみに今度の冬コミのサークル参加費用って計10,100円になるわけだけど、いくら同人精神云々といっても、ちょっと高すぎだと思うんですよね。せめてトントンと思っても、それすら難しいもの。

11:37:14
icon

@aqmachu まぁ、あの値段ではホイホイ売れるわけないですからね。常識的に考えて。 コミケという狭い世界でも、市場の寡占状態(と言うか今は独占)は消費者にとって決してよい結果を生まないとかいう、経済学の初歩が垣間見えてしまうのがアレかなぁとは思いますね。

11:28:38
icon

大阪にもコミケに匹敵するようなイベントを成立させて、コミケの暴走を抑えるような力関係を築きたいようには思っているんだけど。誰かやらんか。こみトレとかはコミケ臭漂ってるけど、主催が拡大意欲無さそうだしあれはあのままでも良さそうだしなぁ。うーん

11:23:12
icon

今度の冬コミからカタROMは公式アプリでしか使えなくなって不買ってのをみたけど、最近のコミケは終末感しか感じないねぇ。コミケって代替のない一強の独占事業だし、サークルmsもそうだし共信印刷もそうだし、利権をもったところが利益を独占してるから暴走されると止められなくなるんだ。