12:04:08
icon

Firefishユーザーによる未収載投稿がアンテナに引っかからなくなりました

当サーバーは、Misskey系フォークの未収載投稿の扱いについて、当サーバー内でも同様に利用できるよう修正しております。
Misskey系フォークの公開投稿、未収載投稿は、当サーバーからもフォローに関係なく自由に検索可能です。

このたび、Misskey系フォークの1つであるFirefishにおいて、アンテナ機能にフォローしていないユーザーの未収載投稿が掲載されなくなったとの情報を得ました。当サーバーでもFirefishユーザーのプライバシーを尊重するため、アンテナに限りFirefishの未フォロー未収載投稿が掲載されないよう修正しました。

なおFirefishでは依然として未フォローユーザーの未収載投稿が検索できるようですが、これも近日対応予定とのことですので、確認がとれ次第こちらも修正予定です。

12:15:32
icon

リストに登録したアカウントの投稿をホームに流さない設定について、アンテナも対象に含めました

Mastodonでは、リストに登録されたアカウントの投稿がホームに流れないようにする設定が存在します。
これについて、当サーバーではリストに関連付けられたアンテナにアカウントを誤って登録されるケースが複数ございました。
機能としても紛らわしいので、リストに関連付けられたアンテナに登録されたアカウントもホームからの除外対象としました。

そのうえで、設定のラベルも「これらの投稿」ではなく「ホームからリスト・アンテナに登録されたアカウントの投稿を非表示にする」とし、アンテナのドメイン購読やキーワード購読で得られた投稿はこの機能の対象外であることを明文化しました(日本語・英語のみ)。

Attach image
12:21:32
icon

「タイムライン上でメニューの項目を減らす」設定を追加しました

Mastodon v4.2.0からメニューのデザイン変更に伴い、メニューの一行あたりの面積が大きくなりました。
それに伴い、画面サイズによっては多くのメニュー項目が画面外に隠れてしまう現象も多発しておりました。

タイムラインに限り、投稿詳細メニューの項目数を減らす設定を追加しましたので、気になる方はご活用ください。
なおこの設定を有効にすると、タイムライン上から共有などできなくなりますのでご了承ください。
返信は投稿の左下にあるボタンからも行なえます。

Attach image
Attach image
12:26:28
icon

(サーバー管理者向け)kmyblueフォーク5.0 LTSを公開しました

当サーバーはプログラムを公開しており、どなたでも自由にこれを使用して自分のサーバーを立てることが可能です。
このたび、Mastodon v4.2.0の公開に伴い、このプログラムが5.0 LTSにバージョンアップいたしました。
必要環境やサーバーの新規セットアップ手順は以下で案内しております。

kmyblueの独自機能はローカルで内にこもる運用によく向いています。絵文字リアクション、アンテナ、サークル、ブックマーク分類など、本家Mastodonにはない機能をいくつか搭載しています。
この機会に、新規にサーバーを立てる際はこのプログラムをぜひご検討ください。

github.com/kmycode/mastodon/wi