暇なのでTLに石を置いておきますね
技術は使う側こそが主なので、使う側目線で組み立てていきたいけど、だからといって作る側としての技術力も甘く見ちゃいけないよな。でも、やっぱり使う側ファーストで組み立てていきたい……
NURBSで気になるの、数理的なところよりもそれをアーティストがどういう風に使ってるかなんだよなあ。ノット列とかそういうのは資料いっぱいあるんで、どうにでもなりそうだし、使う側からみた知見のほうが欲しい。
自分は、RTは自分が発言したツイートと同義に扱われる物だと思うので、ツッコミ入れたいような投稿には極力しないようにしてる。あとは、議論を呼ぶ類いのネタには極力首を突っ込まないようにしてる。
これまでもウマ娘の絵をひたすらRTするマンしてたんだけど、最近は絵が流れてくる頻度が急増しすぎてて、別の関連でフォローしにきた人に申し訳なく思ってきたので、垢分けるのも考えてる
東北新社関連が衛星にアップリンクしてるBS/CS放送局結構あったと思うんだけど、取り消しになるとかなーり影響でかいよな……
Cドライブを2TBのWestern Digital SN850にした自分に抜かりはなかった。はやいしでかい。最強。
そういやなんだけど、そろそろRTX3090にも降ってくるという噂のResizable Bar検証したいなと思って環境用意しときたい。Direct3D12のヒープ作成周りでコネコネすれば良い感じで違いの分かるデータ取れるかな?
リアル競馬場行く夢見たわ。友人を連れて、着いたときには既にメインレースの投票を締め切るアナウンスが流れてたので、折角だし最終だけでも買ってみないか、買い方教えるよってってマークシートを探しながら。左回りだったんで府中かな。走ってるのは普通にリアル馬だった。
@SatoponGraffiti フォローしました!スーパークリークさんサポカありがたし…… 🙏
やはりネイティブでゲーム作ろうとするとCMake力が求められるな……。FBX SDKと格闘してたら良い感じで燃えてきた。