--Twitter
プラットフォームマタイで端末間で同期される単純なリーディングリストが欲しい。
萩の湯の靴べら、ここ2年ぐらいでだんだん少しずつ壊れていって、この間ついにこれまでかと思うレベルで破損していたんだけど、今日来たら謎の魔改造によりいい感じの取っ手が取り付けてあり、戦いに負けて死んだと思われていたキャラがサイボーグになって再登場した風景が頭によぎった。
@imbskyx つよい
これ大学の授業で見て初見ビビった
OneNote気に入らなすぎてEvernoteに再び課金してしまった
Vivaldi試したんですけど、スピードダイアルの仕様がいまいちだったのでEdgeに戻しました
マストドン触ってたときにスクロールバーをカスタマイズ出来なくてFirefoxからBlink系のブラウザに変えた過去
@dandymania_tw Firefox…… 懐かしい響き……
やったじゃん
@dandymania_tw 本家Chromeじゃないのはどれも一緒という……
ということでVivaldiに変えました
新しいEdgeにスピードダイアルのプラグイン入れようとしたところで、「あれVivaldiにしたほうが快適なんじゃないか……?」と思い始めた
キーボードスライダー、外付けのタイプ買ってつけてるんだけど、どうせマウス乗っけないしって小さい方買ったらマウス触るときに肘置くところに丁度クランプがあるのでつらい。
アーロンチェアのリクライニングの角度調節する機能、ついさっき初めて使った
@xrekkusu 買ったところとは別のところのFAQみてる感じだと修理の時は取り外せっていってるけど即終了というわけでもないみたい。推奨してないっぽいけど