データ化けるのがそんなに嫌ならS3に投げるかなー。一年間に99.999999999%の堅牢性を持ってるファイルストレージだし
どっかにFelicaのブランクカードないですか?今すぐ必要なんです。なくても何とか策は考えてるけど、あったほうが映える
僕がTOEICの点数が150点上がる教材をやると、今まで誰もなし得なかったTOEIC1000点越えを実現できる (できない)
実はこれ、大正解だったのです (なお、この本棚は実家のやつで、読むだろう本は大体下宿先に持って行ってたので本棚に乗ってる本はだいたい中高生の時に読んでた本です) twitter.com/warapuri/statu…
最近はVTuber周りでUnityの需要が増えてきてるけど、自分は独自エンジンにこだわりまくってずっとDirect3Dを自力でラップして叩いてたので、触り始めたのは最近なのです (´・ω・ `)
実は大学の研究は物理シミュレーションだし、中高大とゲーム、もしくはそれ関連のプロジェクトのほうが多いので、Mastodonがなかったらそっちの方に進んでたと思うのです (´・ω・ `)
ほんっとーうに短期的な目線ではなく、長期的な目線で物事を判断することを求められるような決断が迫っているので、病んでて申し訳ないです。
ねこますさんみたいに僕も「Mastodonの前からぬるかるさんをフォローしてたんですが」と言われたいでござるな。
ぶっちゃけあの時期は人生で一番虚無に包まれてたし、そこから救ってくれたことはめっちゃありがたかった。実際今はこう、あの時よりかは生き生きとしてるし、もう一度昔抱いていた夢の方向へ突き進めそうな気がしてきているし。
@vaaaaanquish なんか本当に人生終わったな、マジで最近何もやれてないんだけど、自宅サーバーあるのにな。あれ、Mastodon?GNU Socialのパクリっぽいな。でも、この前けものフレンズ繋がりで見た動物学の本にマストドンっていたな。どれどれ、Dockerで立てられるのか。練習がてら立ててみるかってのが真相。
@vaaaaanquish いや、院の学費がこのままだと足りんし、親も定年だから、このまま続けるとなるとバイトしかないんだけど、バイトするにも自由時間なくなるな、ぶっちゃけ大学で成績取れてたのは完全に親のお金だけ頼りにしていて自由時間に溢れていたからだったし、このまま落ちこぼれて行くのかな、みたいな感じで
なんかzenさんにフォローされてて!?!?ってなってる。Blenderで人型アバター作るのに悩んでるときに動画見させて頂きました、ありがたし ><
現職入社時にまともな職務経歴書を見てもらってなかったので、「何ができる」とかあんまり把握してもらってなかった感じがあるんですよねー。その状態だったら、沿うべきフォーマットが決まっている分、社内アピールよりも転職活動のほうが楽だ。
社内で「中高大時代、実はこういうことしてたんですよねー」ってアピールするの、つまりそれって転職活動じゃんって思ってたらガチで転職活動の形で交渉することになっていたでござるの巻
バーチャルキャスト社行きたいーって騒いだら「ドワ社員だからって贔屓したりしないから、採用応募してちょ」って言われた。これは普通に昇給してもらうチャンスなのでは???
VRMのアバターについて、1つ実現したら面白そうだなと思っていることがあるが実現できてないことがあるし、サクッと実現できそうなので試してみるか
SONICWIREのELASTIQUE PITCH 2がサマーセールで20%オフになってる……!これは今がチャンスかも sonicwire.com/product/98964
仮にもバーチャルを自称してるのに、物理本屋まで足を運ばないといけないのは、と思ってたらKindle版あるのね。買います >Vティーク
Mastodon運営してても本当に自動投稿スパムはあるので、その規模の比ではないTwitterがAPIに関して強く制限するというのは分かるし、ましては最近のFacebook騒動があるので、やはりうーむ、という感じがある。APIによる連携やマッシュアップとかに未来を感じてたニンゲンとしてはつらいね
おちんぎんもっと欲しいと思うと同時に、果たして自分はそれに見合うだけ働いているのだろうかという疑問がわいてきて心が死ぬのでこの話題はなしにしましょう
住民税、確定申告した分は一括納付にしといたおかげで致命傷で済んだ (多分給与差し引きにしてたらじわじわと毒に冒されて死んでた)
そうそう。mstdn.jpはminioで画像サーバ立ててて、つい先日HDDのサイズを1TB→4TBに拡張したんですけど、TB級のオブジェクトストレージ、本当にマジでもう二度と自分で立てて管理したくない
そう。電話だけでなくメール、果てにはチャットですら同じことをする人間だったのだ (最近は荒治療が入り、比較的ましになりました)
僕はつかれたし、こういうのもあるよーぐらいで自分の立てたインスタンスに積極的に引き込むのはいいかなーという気はしているが。
けものフレンズブームに乗じて『ネコの行動学』に復刊希望を入れて、晴れて復刊が決定し嬉々として購入した身としても、復刊ドットコムについての今回の色々は悲しいです fukkan.com/fk/CartSearchD…
自分の成果をBGMにしながらTwitterをするのは楽しい (仕事しろ) (仕事が外でブロッキングされてて動きようがない)
色々ウーム、と思う点もあるけどね。今の自分としては、トピック毎にインスタンス立てるよりも、クラスタ毎にインスタンス立てたほうがうまくいくと思っているよ。
自分でMastodonインスタンスを立てればAPI叩き放題だし、周りに迷惑もあまりかけないでできるぞ! 開発も進んで、去年から結構色々と変わっているので、Twitter APIが大きく変わる今、もう一度試してみるチャンスかも……! joinmastodon.org
3DモデルをCC BY-NCで配りたいけど、配信とか動画とかは収益化して構わないときは追加で許諾しておけばいいのかな
キャッチーな単語で釣る系の話法が嫌いすぎて1から全て説明するクセがついているので、話が長くなり周りから「くどい」と言われる。
ニンゲンが根源的な論理的な存在だったら、論理は空気のようになって、そもそも論理なんて言葉は存在しないので、論理的に動くためには論理的に動くように精進しなければならないんだなー、と思う今日この頃。
謎のイシキタカイ系人種にモリサワパスポートを必死にオススメされるが、「私はフォントワークスのLETS契約しているんですよねー」って切り出したら退散される謎夢を見た。
#VRCがーでん さうすさんにワールド探検に誘われて、今日はめっちゃ楽しかった>< ギミック凝ったワールド全然行ってなかったマンだったので……
ここ数週間ぐらい暗躍してるのがとても面白すぎるので落ち着いてきたら公開できそうなところだけ抜粋してマッハ新書書きたい
怒涛の一日が終わりを告げ、一時休戦。【誰ソ彼ホテル】 [Android]bit.ly/2fJMCie [iOS]apple.co/2xpAGMy
ねねっちのコード、変数の命名方法からしてこれ初心者が書いたコードじゃないぞって感じがしてヤバいぞ (NEWGAME2期)
昨日、必要にかられてnpmにまだバージョン固定がなかった時のプロダクトをnpm installしたんだけど、よく問題なく動いてるよな。動確とるまでビクビクしていた
私のアイデンティティってなんだろう。【誰ソ彼ホテル】 [Android]bit.ly/2fJMCie [iOS]apple.co/2xpAGMy
ようこそ、人生“最期”の 謎解きへ。 【誰ソ彼ホテル】 [Android]bit.ly/2fJMCie [iOS]apple.co/2xpAGMy
燃えてる男、イケメンホテルマン、そして私。【誰ソ彼ホテル】 [Android]bit.ly/2fJMCie [iOS]apple.co/2xpAGMy
声優の顔出し嫌なの、分かりまくる。だから声優さんはあまり追ってないんだけど、リアルイベだと声優さんがしばしいるのでそっけない態度しか取れなくてごめんなさいーってなる。