大丈夫?Gargron氏休めてる? edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
大丈夫?Gargron氏休めてる? edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
!?怒涛のマージ劇が始まった edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
どうせ鍵なんてそうポンポン作るものじゃないんだし、複数形式で保存しとけばよい edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
しかしPuTTYに慣れてしまっているのです edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
今はMSが公式でssh配ってるらしいですよ edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
誰かが「バルス」って言うと爆破されるインスタンス edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
@.utam0k あー、今回は行けませぬ……>< edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
死んだインスタンスがいつ生き返るとも限らないので、能動的に掃除するのはちょっとなーという気持ちが強い edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
@.utam0k RWC #とは edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
BT mstdn.maud.io/@unarist @.nullkal defaultで重そうな処理っていうとやっぱりProcessingWorkerが浮かぶのだけれど、どうなんじゃろなー
BT gingadon.com/@tomotoumi 久しぶりに絵を描いたような…しゃぼん玉ふわふわ#一日一きつね gingadon.com/media/Lmje4B3L…
やっぱsidekiq-defaultのメモリがゴリゴリと削れてゆく edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
jpにもマージしたい感ある edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
@.utam0k IFTTT連携した edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
なんだかんだ、CGIゲーム運営してた頃に面倒事は一通り色々体験しているのでまだ生きていけてるというのはある edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
恨み買いまくってるのでコワイ edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
BT under-bank.blue/@rk_asylum 今のマストドンなら恨みのある鯖缶の鯖に登録した上でフォロワー&ブースト数を最高に増やしアルファマストドナーとして最高潮になった状態でアカ消しをすれば復讐が果たせる
だからあまりLTL依存してもなあという気分になっているんですよね edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
BT mstdn.nere9.help/@ejo090 活気のあるインスタンスでないと足が遠のく、活気のあるインスタンスにはアクティブユーザが不可欠、アクティブユーザがすくない小規模インスタンスには人が来なくなるの悪循環っぽい
sharedInbox案件なのでは説が出てきた edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
やっぱ Delete→Actor はなるべく欲しい気がする edge.mstdn.jp/@nullkal/98901…
こう、ガッツリXMLパースできないとMastodonの同期はキツい edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
IFTTTの限界を知った今日この頃 edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
インスタンスのホスティングよりも、もっと根本的な解決策があるとは感じているんですよねえ……。 edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
Mastodon追随用のWebアプリの追従用のWebアプリを作らないとな edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
Web UIから追随できるようにするの、Railsだと辛そう edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
1.6以降だったらいいかなとは思う edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
インタンス立てているのならばある程度はアップデートして欲しいし、情報収集ぐらいしてほしい edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
BT mstdn.jp/@sakko2005 まああれよ、Twitterも昔は敷居が高かった。というのもユーザーが今のように多くないところにパブリックタイムラインは英語がだーっと流れてたからね。それがヒウィッヒヒー辺りからテレビが取り上げて一気にユーザーが増え、震災で…
アバター絵文字以外の手法でカスタム絵文字をユーザーが登録できるようにすると、名前空間をもう1つ増やすことになるので少しイヤなんですよねえ…… edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
IFTTTだとCWの制御できなかった edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
BT mstdn.maud.io/@unarist 今のカスタム絵文字のあれこれに対する解決策としては、アバター絵文字はもうひとつというか、さほど魅力的でない感じがある。
BT friends.nico/@utam0k カスタム絵文字をユーザに登録できるようにするかどうかは各インスタンスで意見分かれそうで難しそう。
「技術者ならインスタンス立てないとね」みたいな流れには未来永劫なってほしくない edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
それこそ特定のクラスタがさあみんなマストドンを始めるぞって時に、まずはインスタンスを立てなければならないという状況は避けたい edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
個人的にはあまり無理にインスタンスを立てさせようとすることはよくないと思うので、立てたい人だけが立てて、それ以外は既存のモノを使うのがとてもよいと思うんですよねえ…… edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
やっぱりアバター絵文字が本家に実装されたほうがカスタム絵文字についてはより健全な感じになるというのを思った edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
BT pico-fe.m.to/@pacochi 今ある Nyan Cat がなんかガビガビしてたから新しくこさえてきたよー :nyancat_star: :nyancat_star: :nyancat_rainbow::nyancat_rainbow:…
鳥でも同じように空中リプ使いまくっていたのであまり感覚がわからない edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
SVGはいいぞ (手でパスの文字列を作りながら) edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
例のシンセの裏話をしようか。あれは総開発期間が大体一ヶ月ぐらいなんだけど、その内訳は ・ノードエディタのUIの開発: 27日 ・シンセサイザーの音声合成部分の開発: 3日 (!) で、ほぼ完全にUIのほうに時間を取られてしまって全然最適化ができてないんですよねえ……。
こう、クソ投稿もIFTTT経由で鳥に流れるって考えると面白いな edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
SolarisのSMF使うとsystemdぐらい別にいっかなという気分になるぞい edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
BT mstdn.maud.io/@fusagiko 僕はアイマストドン立てるにあたってsystemd使いまくったのでもう抵抗は感じませんが、しかしsystemctlの命名センスがないとは今も思います(
(今日一食も食べてない) edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
スパコン (スパゲッティーコンソメ味) edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
ブーストの表示が一番自慢です edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
こう、デフォルトのIFTTTの機能だけ使って連携させようとするとBoost周りの処理で詰むんですよねえ…… edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
TypeScriptでフィルターをゴリゴリ書いていい感じに連携されるようにした edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
これでリプライとか気にしないでも行けるようになった edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
@.nullkal てすと edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
BT friends.nico/@eigo_s オッ若者達の様子だ / ドワンゴのプロダクト開発インターンシップ(第2クール) を終えて ch.nicovideo.jp/dwango-enginee… #blomaga
そもそもリプライだったら連携しないほうがいいな edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
リプライが誤爆しないようにドット挟むの実装した edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
あと、スマートフォンでゲームをしつつ「OK Google」って言うとスマートフォンのGoogleアシスタントも反応するというのがとても残念だった。どうせスマートフォンでアシスタント使わないしそっち切ったけど edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
家のテレビ、Android TVだし対応してるだろーと思って「OK Google、テレビ付けて。」って言ったらつかなくて、よくよく調べてみたらChromecast刺さってるテレビ (ただしAndroid TV等内蔵型のテレビは除… edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
Google Home、アラームと天気の機能が一番よく使う edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
Alexaも来るのかー…… edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
IFTTT、TypeScriptで色々弄れるのはよいにしてもsummaryとか取れないのつらい edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
BT friends.nico/@kwappa “ドワンゴのプロダクト開発インターンシップ(第2クール) を終えて:dwango エンジニア ブロマガ:ドワンゴ研究開発チャンネル(ドワンゴエンジニア) - ニコニコチャン… htn.to/PEF7Hn
BT mstdn.maud.io/@pikepikeid ぬるかるさんの後とか緊張感半端なさそう。ただのユーザーである僕が入って立ちはだかるハードルを倒しておけばいいんですかねこれ(いいえ
BT mstdn.maud.io/@rinsuki 私のあとにフサギコさんとnullkalさんが続くのすごい緊張するな mstdn.maud.io/media/3bfdM9bz…
ゆるふわな記事書くので大丈夫だと思いますよ〜 edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
CWの対応してなかった edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い投稿のテスト長い… edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
実は長い投稿のテストできてない edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
リプライの置換、一応やれそう edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
ちなみに当然のことながらpublic, unlistedなトゥートのみの連携になります (private, dmは連携されない) edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
よし、やりたいことはできたし適当にトゥートして動作検証でもしてよう edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
ついさっき気付いたんだけど、Mastodonの返すフィード、改行タグに<br>と<br />が混在している edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
TypeScriptで出力弄れるんだなーという気分 edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
マストドンへユーザーを誘導するためにわざわざURLを末尾に貼り付けるなどするようにした edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
Mastodon → TwitterのIFTTTレシピ公開しましたifttt.com/applets/zVRwYK… edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
Mastodon → Twitterのレシピ、8割ぐらい完成しつつある edge.mstdn.jp/@nullkal/98900…
BT mstdn.maud.io/@umikaki5017 ポテトSが0円っていうクーポンを見つけたので学生気分してる
HTMLタグの除去しないとキビシいな edge.mstdn.jp/@nullkal/98899…
<span>てすと</span> edge.mstdn.jp/@nullkal/98899…
BT leonora@otogamer.me という訳でこんなことやろうと思ってます。思ってるだけです。よろしくお願いします。 otogamer.me/media/7bI0Cx2T… otogamer.me/@leonora
動作検証したらMastodon → TwitterのIFTTT公開しますね edge.mstdn.jp/@nullkal/98899…
Mastodon → TwitterのIFTTT連携を作ろうとしている edge.mstdn.jp/@nullkal/98899…
🦊 :longfox_head_up: edge.mstdn.jp/@nullkal/98899…