icon

自分の知識不足を呪いながら

icon

あっ、ノベルゲームはノベルゲームというジャンルで一つ確立してると思ってるのでそこは勘違いなさらないように。ただ、個人的にはあまり分岐大量に作られるとやる気が失せる

icon

・ターミナルで使えないこと ・すべての設定が利用者がよく中身を理解しているテキストファイルで完結していること

icon

なぜAtomはVimを置き換えられないのか | Yakst yakst.com/ja/posts/3985 / VimにあってAtomにないこと?ターミナルで使えることかな

Web site image
なぜAtomはVimを置き換えられないのか | Yakst
icon

ストーリーが楽しみたいのならば漫画なり小説なりアニメーションなり、然るべき媒体があるんだから、ゲームはプレイ体験のみに力を注ぐべき

icon

最近のソシャゲの広告見てると、案外「ゲーム」って生き残れてるんじゃないかなって感じがしてきている

icon

ゲーム実況の話でわかる唯一のことは、単なるノベルゲームの延長上にあるべき「ゲーム」の姿はないってだけだよな。昔のアーケードゲームとかだってその中にストーリーテキストを完全に内包できるほどの技術がなかったという制約はあるにしろ、ほぼ「結果」としてのストーリーなど少なかったわけだし

icon

ちなみに海外でもTwitchがバリバリ流行ってまっせ

icon

ソシャゲ実況とかそんな見る気しないのは、結果の価値が「ただの自己満足」で完結しているからだよなあって感じある

icon

ストーリーを重視するようなゲームの場合、結果(話の続き)だけを享受したいということに繋がるので、やっぱりソシャゲみたいにストーリー二の次みたいな物の方向に行くのは合理的ではあるんだよな

icon

サラダ記念日みたいな

icon

食券の番号札が53だったので、6月29日はDNS記念日

icon

イラレの挙動のほうが好み

icon

高解像度なディスプレイを使うと、PhotoshopとIllustratorの違いが際立つ

icon

OneNote、便利っちゃ便利だけど文字だけ書きたい時に文字をどこに配置するかで30分ぐらい悩むはめになるからなかなかEvernoteから移行できずにいる

icon

Google Drive完全同期させようとしたら60GBもSSD食い始めてさあ大変

icon

特にUGC絡んでるやつはこわい

icon

経験者は語る

icon

流行ってサーバーが過負荷で止まったらゲームの類はもうそこでおしまいですぜ

icon

ひとりぼっち惑星、ちょうどいいタイミングでやってやめられたんだなって感じある

icon

そういえばEU離脱のことに関してなんですけれども、今「絶対イギリスはEU離脱で後悔する」って今言ってる人たちが嫌な顔するのが見たいので是非イギリスの政府の皆さんには頑張ってもらいたいです

icon

まあ長電話するタイプだろうから電話代やすくなった分で相殺されて気づいてないんだろうな

icon

そういえば最近親がショートメール使ってるみたいなんだけど、SMSは通話し放題プランでも有料だって事実をなかなか言い出せなくている

icon

わかる。CG分野でも日本がトップ走ってたら論文は日本語で書くんだろうなって漢字はある

icon

門限あるけどよいところっぽいよなぁ