爽健美茶って十六茶対抗で企画されたら、思ったより売れた的な商品らしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Apple純正のソリューションがGitHub Container RegistryなんていうMSの影響バリバリなものをずぶずぶ使う訳がなく
九龍城が人々を惹きつけるのは、それが不思議なパワーを発しているからだと言われてるんだよね。
そう、まるで静電気に引き寄せられるほこりのように。この不思議な力を「九龍力 (クーロンりょく)」と呼ぼう。
@balloon@calc.bal.ov
(……「まーぼーどーふ」の文字を入れ替えたネタのつもりだったとは言えない……)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
加湿器は超音波式も加熱式も両方使ってたけど、結局空気清浄機の加湿機能に舞い戻っちゃったんだよな。
やっぱ気化式が一番メンテナンスの頻度と、ミネラル分の飛散具合からしてベスト。加熱式は電気代高いのと、週1回の掃除はめんどいよやっぱ。
思われてるより空気清浄機の加湿フィルター掃除面倒じゃないよ。
少なくともシャープのは水を含む経路全部取り出して丸洗いできる。頻度は月一ぐらいかな。
ただ、空気清浄機の加湿機能は、空気清浄機能自体よりも狭い部屋じゃないとまともに加湿してくれなかったりするよ。その場合、必然的に強い空気清浄機にするか加湿器併用するかのいずれかになるね。
単独加湿器、安い超音波式はミネラル分も一緒に飛ばすから、PCへの影響が心配だよ。加熱式だとミネラル分は加湿器に残るからその点心配ないけど、逆に週1ぐらいの頻度でミネラル分を掃除しないといけないから大変だよ。
RE: https://mk.shrimpia.network/notes/9fma3bl0ut
そういうの文字数節約じゃなくて、所定の4文字のフォーマットに収めるってほうが意図として大きそうって思っちゃうから、あまり1, 2文字しか節約になってないじゃん、みたいなの見てもうーん、としか思えない。