エイプリルフールのネタなんてなかったぜ
まじめな話
本日は世界自閉症啓発デーです。神経多様性に対する理解が深まり、差別のない世界になることを願います。
論文検索してたら博士論文のPDFが製本した論文のスキャンで読めるけど読みにく〜いとなった
あら!ちょっと奥さん!物書堂の辞書がセールでお求めやすくなっていますわよ!!
…
紙の辞書ももちろん持ってるし好きだけれど、重いし検索の自由度にちとかけるんだよね。開くのメンド…とか
学習することへのハードルは低ければ低いほど良いと思う。だって続かないもの…
辞書アプリサイコー!!!
物書堂辞書はiOS端末持ちで語学学習する人はマスト入れるべしなアプリですよ
英語だと複数の辞書が串刺し検索できるので、例文がいっぱい見れて勉強が進む!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
喉痛くなりかけてる気がする 風邪だったら怖いからビタミン添加のジュース飲んでる(焼け石に水)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
jelly2(3インチandroid端末)でネットするの楽しすぎる 文字はむちゃくちゃ打ちにくい
引っ越したらL字デスクにしてゲーミングチェアにするとか意気込んでるが引っ越しの予定はないです
yahoo眺めてたら小型スマートフォンの記事があったけど、折り畳みスマートフォンの話で違う〜となった
今のアイコンもiOSの絵文字というつまんなさだから変えたいと言えば変えたいけどネタがないんだな
ラム肉食べたいなー 家族がガッツリ肉って感じの肉が苦手だからサイゼ行った時くらいしか口に入らない…
なるほどbandcamp friday(アーティストの取り分が増えるキャンペーンの日)か 買わなきゃ
いっぱいインディーズレーベルあって楽しいのでbandcampでジャズを探すのはおすすめ フル試聴できるしね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
教えてもらって見れた こーいうの面白くてすき
https://d-gallery.nakauchi.com/top/
私はひねくれてるので、選挙に行くことを呼びかけるのも政治だし、思想がないと主張するのもかなり強い思想だと思ってしまうな
そいやnotestock登録してみたけど自分のを検索できていい これからもっと
を続けていけばログが見返しやすくて便利と思われる
買おうと思えばLEICA monochromeも買えるんじゃないかと思ったけどいま品切れらしい 助かった
10年以上継続できたこと、マジでくらいしかないんだけど当の
がアレでほぼやめちゃったので、もうおれにはなにもない
石原莞爾の紹介、陸軍きっての思想家でカメラマニアはいいけど、悪行(?)が出てきてないじゃないの
石原莞爾のことは
だけど、批判すべきところは批判したいと思ってる 一方的な英雄視はちょっとね…
いろんなガジェットを適当に巾着袋にまとめて入れてるんだけど、そのせいでコードが無茶苦茶に絡まって困った
石原莞爾、私が東條英機と板垣征四郎どっちとカップリングすべきとかそもそもなのか
なのかとかツイートすると2年に1回くらいふぁぼが飛んでくるくらいに腐女子に人気
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
菓子パン食べるよりはタンパク質取れる分からあげくんの方がマシかなと思っている まあ脂質も多いが…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
音楽を聴き始めたのが遅かったのでCDほとんど通らずいきなり配信購入に入ったんだけど、今やそれも時代遅れでサブスクの時代だもんな〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
古いintel MacBookにはなんとなくでlinux mint入れてる(あんまり使ってない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BK9BC38N/
あんまり安いからほぼ衝動買いしてしまった 家庭内サーバーにしようかと
安くて怪しい(?)ミニPC、amazonでいっぱい安くなってるけど、ファンレスで探すとだいぶ絞られていいんだか悪いんだか
間違うの嫌いすぎて勉強がはかどらないことがある 間違わないことだけやってても新しいことは身につかんのに
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マジレスすると今でも蚊が媒介する病気で人命が奪われているのでこれは普通に重要な目標ですね…
面白いしてるなーと思った人のホーム見に行ったら10ノート以上
で埋まってて🤔となった
リモートでフォロー飛ばそうとしたけどうまく連合してない?みたいだな(よくわかってない顔)
どっちかというとダメだなーと思ってnoteしたのにigyo飛んできてうれしいうれしい
、すでに"叩いてもいい思想"が暗黙の了解のうちにできてきているっぽいのが危ういなぁ…まあ何人たりとも思想からも政治からも逃れられないものではあるが
ubuntu serverの設定してる SSHでMacから操作できるようになるところまでいきたい
Windows11だと70度くらいで頑張ってたcpuくんもCUIだと35〜40度で落ち着いてる
そういやMacからサーバーちゃんに公開鍵認証でSSHログインするのはできました ひとつえらくなった
USBDACのケーブルの上にスマートフォン置いたら音楽にめちゃくちゃノイズのってビビった
アルミじゃなくてステンレスだった Netflix版スプリガンのグッズでお気に入りではある
Netflix版アニメスプリガンはめちゃくちゃ面白いのでNetflix契約してる人は一度見て欲しい!
まあまあ不人気な年の大河を絶賛するマンなので、面白いって言っても信用されなさそう…でも少なくともおれは大好きなんだよ
おれはまあ障害者だしアセクシャルだし、世間の人が大人になったらやるようなことは何もできない人生かなと思ってたんだけど、なんか住宅ローン組むかもみたいな話になっててびっくりする(組めるかどうかは知らん…営業の人はいけるよって言ってるけど)
「ローン組めなくなるから精神科には行かずに我慢する」が常識のように吹聴されてる世の中だけどホントにいけるのかな? いわゆるクレヒスは優秀だけどそこくらいしかプラスのポイントがないゾ
@sazara5555 団体信用生命保険っていう何千万とかのローン組む時に保険に入らされるんだけど、それに入れなくなるからローン組めないとよく言われてます(本当かどうかはよくわからない)
持病持ってても入れる団信(その分金利で不利)とか、そもそも団信入らなくていいローン(その分金利で不利)とかあるから、住宅ローン組めるよという話らしい
店頭受取できるから本はe-honで注文してるけど、取寄せ対応になると毎回注文から受取まで20日くらいかかってるな
そしてわざわざe-hon使う時はe-hon内でも取寄せになってる本がたいていなので毎回待つ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でのフォロー(フォロワーじゃなくて)の増やし方わからん 最近外にいることが多いからLTL見てないしなー
「昨年2022年は、全国で初の真夏日になったのは、岩手県岩泉町小本で、4月11日に最高気温30.2℃を観測しました。」
500円くらいで買った電子メモボードはあんまり消えないときがあるので、やっぱ値段なりだな でもブギーボードは高いんよ
[ 『スターバックス Oleato™ (オリアート™)』 が誕生するまで - Starbucks Stories Japan ]
https://stories.starbucks.co.jp/ja/stories/2023/oleato/?smm=1
たしかにオリーブオイルもコーヒーもすきだけども🤔
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんせ大歴史家の司馬遷からしてこの刑罰を受けているのだから東洋史専攻してそこに触れないことが不可能なんだよね
そうでなくとも、中国の歴史に宦官ありと言えるくらいには歴史的に宦官が多大な影響力を持っていたということがあり、やっぱりには馴染みが深いのであった
カフェイン足りないから異常に眠かったんだと思ってたけど、ほかの人の話を聞くと二酸化炭素濃度が高かったっぽい
お家に機械のサーバがあるだけで毎日帰るのが楽しみなのだから、がある生活はきっととても豊かなものなのだろうなぁ
使ってるヘッドフォン(FidelioX2)のコードが無意味に3mあるのも原因な気がしてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォロイーの真似っこしてプニュグリップをボールペンにつけてみたけど、これいいね これで告知書かくかー
のおすすめタブを見てると
や
の話題(URL付で)が流れてくる。他のSNSの話をしたら
されるって本当なのかな?🤔
コロナで在宅勤務になって時間できた時にアクリル絵の具のセット買って一時はへたっぴなりにいろいろ描いてたんだけど、飽きっぽいから最近はすっかり放置してたのだった
LPIC102のPing-tが半分終わった〜 5月の終わり頃に受験予約したけど、もうちょっと早くても行けそうな気がしてくる
簡単なシェルスクリプトとcronで定期実行する予定のがちゃんと働いてたことを確認できたので満足
生クリーム300ccのレシピを生クリームと牛乳半々で代用してもらったけど、脂質量的にはちょうど良かったかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
村上さんツチノコもアクリル絵具でぺたぺたお絵描きしたいなと思ったけど形がなんだか難しくてまだ描けない
お絵描きやってみたいからiPad買うかリアルの絵具買うか迷って、すぐ飽きても(絵以外には使えないけど)出費的には痛くないかと思ってアクリル絵具を買った 絵具をぺたぺたする感触も楽しかったので選択は間違ってなかったように思う
ソーシャルエンジニアリングが怖いからよく見えるところに誕生日書いておきたくないんだよな
通知なんだこれって思ったけどがあったから私の落書きが再拡散されてるのか
ちょっとわかりやすい
正直おれはもともとめちゃくちゃ政治的な人間(いや何人たりとも政治からは逃げられないぞ)なので今回の件についても言いたいことはたくさんある…が脊髄反射で書くのはよくないのでまだ書かない
個人が各々の判断でミュートかけるのと管理者が全体にフィルタリングかけるのとはまったく違う話なので好きにすればいいと思う
分散型だと投稿を消しても消えないことがあるってたくさん対応サーバがあってちょっとずつ実装が違うからってことかな
loop quietというイヤープラグ(耳栓)を使ってて、車内放送が爆音の時とかに使ってる ゆるく音をカットしてくれて便利 ノイズキャンセルイヤフォン持ってたらいらないかも知れないが
メインのマウスをサイドボタン付きにしたら、他の普通のマウス使ってブラウジングしてると不便でしょうがない
リノートされた他鯖の人にお帰りくださいとかの攻撃的なカスタム絵文字つけたり、ちょっと目に余る行為が多すぎるのでは
他のサーバ(インスタンス?)でやれって言いながら他のサーバの規則に文句つけるの意味不明だわ
activityPub対応SNSのおひとりサーバ立てるのって難しいのかなーちょっとずつ勉強せねば
@chihiro@akkoma.jasminetea.uk お手頃ですね! ちょうど連休あるのでやってみようかと!
これなんのソフトウェアにするかから決めないといけないから思ったより大変だな(が好きだから
があるやつで)
はリソース食いらしいので軽いのがいいな
ドメイン取得調べてると、最初の取得は安くても更新代金がめちゃ高かったりするので難しいわね
うーーんVPSにSSHログインするところで詰まってる…最初間違ったパーミッションの鍵ファイルを使おうとしてしまったのでそこがダメかと思って新しく鍵ファイルを作り直してもPermission denied (publickey)だ…
設定ファイル書き換えても証明書が読み込めませんってなってnginxが起動できないな…ググっても同じ現象が起きている人がいない
わかった!/etc/nginx/akkoma.confの方にsslのkeyの設定があるからここを書き換えないといけないんだ、nginx.confの方だけいじってたよ
@chihiro@akkoma.jasminetea.uk 違ったけどありがとうございました🥹
がblob emojiだったのって2017年までだったのか 黄色スライムくんとか呼んでたな〜
しかしひとりサーバに本格的に移るとなるとなんか気合がいるな、一番気合のいる環境構築は終わったが
始めたときは、Twitterでなんか流行ってるらしいと言うのを見ててたまたまそれが登録解放された時だったのでエイヤでアカウント開設したのだった ひとりサーバ立てたのも同じノリ
これまでまったく分散型SNSに触れたことがなかったのにに来てからその概念を知って、じゃあひとりサーバで分散するかってなったのがここ数日のことである うーん急展開
というわけで、一国一城のあるじとして個人サーバでやっていくことにしました。フォローインポートしたので今フォローしている方にはリモートフォローが飛んでいると思います。もしフォローしていいよって方がいればフォロー返ししていただけると嬉しいです
https://ak.suzu-ya.info/novik_st
思ったよりフォローインポートゆっくりだな! とりあえずご飯食べてまだフォローできてなかったら手動でやるかー
サーバーのなにかがうまく行ってないのか @novik_st@ak.suzu-ya.infoからフォローが飛ばせてないですね もし見たければ上のリンクから個人サーバでの私の様子が見れます
@balloon@balloon.potp.me @novik_st@ak.suzu-ya.info あーなるほど 新しいドメインからのは荒らし対策とかで排除されてるってことですね。そういう設定なら仕方がないですかね… ありがとうございます!
@chi_mag3 睡眠薬が効きすぎるようなら半分に割るのもありだと思いますよ うまく割るの難しいですが
取得直後のドメインからだとへはフォローできないらしく…しばらく個人サーバと
両方出入りしようかなーという感じ
RE: https://misskey.io/notes/9e2p2ukvxe
のTLと
以外の
や
の各サーバで構成されたTLだと全く雰囲気というか空気が違っておもしろい
自分のサーバに引きこもって、たまにこっち見る時でもは「おかえりなさい」って言ってくれて優しいね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。