モバイル通信の料金を上げたらまた暇つぶしに本を読むようになるかもね。
一時親が石鹸づくりにハマってて苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)が家にあったな。良質な油を使えばしっとりした石鹸ができるらしい。
職場にウォーターサーバがないのが不満といえば不満。給湯室に行ったら浄水器通った水を補給できるのでボトルに詰めて飲んでるが。(1回水通水直飲みしたら配管が古いせいかとてもまずかった)
スウィーティーという柑橘が好きなのだけど買いづらい。オロブランコを買うということか(商品名?が違うだけで同じ種類らしい)。でも味がちょっと違う気がするんだよな。
文学不要論の前でなんか教養的な楽しみがあるって言うの、多分不要論者には「ふーんしょうもな、やっぱいらなくない?」になるだけだと思う。
歴史不要論のひとをたまに観測してたけど、そもそも「歴史(学)」を単なるおはなしとか雑学とかだと考えてて、前提から話が通じなかったりするし、文学や他の何かでも同じことが起きてるんだろうな。
近代の戦争の黒い部分の歴史を読みすぎたせいで、飢餓を経た人間の食べ物にがっつく様にえっちさを覚えるようになってしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういや史学科あるあるでもあった。自分は「歴史学」が面白そうで史学科志望だったうえに歴史モノは埃臭くてジジ臭いと思ってたひねくれ者なので、入学当初は浮いてた
誤字だらけの経歴書や履歴書送っても許されそう(?)
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/57bc724f-a682-4ce3-a512-8d120eb24e0b
”1打席丸ごとお届け” 2死満塁、そして代打はT-岡田 - YouTube
https://m.youtube.com/watch?v=GpQ41MJ7I2I
試合がアレだからこの動画見てたら、渡辺監督やらどんでんやら若くて草
やっぱり記憶の浅い青袖時代オリックスは「ここで立ち向かえ戦士たち 悲しみ乗り越え突き進め 真紅と蒼の魂を 炎と燃やして攻めろ」の歌詞がより深く染み入るようだね
フェディバースっていうカタカナ表記、実際に日本でFediverse使ってる人はあんまり使わないんじゃないかな。メディアとかは使いそうだけど。
日本語圏のMastodonやMisskeyなどFediverse使ってる人に質問。
Fediverseのことをどう書く?
3COINS、レコード/カセットプレーヤー、イヤホンなどオーディオ雑貨を一挙展開
https://www.phileweb.com/news/d-av/202409/18/61133.html
レコードプレーヤー⁉️
レコードプレーヤー⁉️と思って貼ったけど、値段に対して機能?性能?がモリモリすぎて盛ってるのかなんなのかよくわからん商品だな。
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/38cacab8-0ef9-44bf-aa2c-79ebacfc3b80
カセットテープ、LOFI音質の代名詞みたいになってるけど、昔の高級カセットテープは音がふつうに良かったと聞いた。よくは知らんが…
たぶんフィジカルに手を出し始めたらいっぱい集めたくなるから怖くて買えない
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/753f0fd7-5253-4284-90ba-76524ccf328b
ハムスターに徳を積んで欲しくて回し車をマニ車にしたら、飼いハムスターがイケメン人間に転生して…⁉️というがるまにエロ漫画を幻視した。なんか発情期の獣人系男子とかいっぱいあるしいけるはず!