06:29:15
icon

目覚め

07:15:01
icon

飲み物代ケチるために1リットル水分運搬することにしたけど、ふつうに重くて草

07:18:45
2025-04-14 07:17:13 鹿,カエル,あるいは片栗粉の投稿 frog_heaven@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:18:47
icon

にゃんぷぷナゲットだ

07:25:06
icon

リアクション、つけてくれたリアクション主のことを考えつつありがたいなぁと思って受け取ってますよ。

08:22:33
icon

UE RRのおかげで移動時間が楽しいっ! 満員電車は地獄!

09:50:42
icon

父親の形見の象印の水筒にお茶を入れて持ってきたけど、めちゃくちゃ保温性能高いな。

09:53:10
icon

軽さ重視でナルゲンボトルに水を入れて持ち歩いてたけど、熱い飲み物が必要なので象印の水筒と二本持ちにすることにした。(職場にウォーターサーバがない…)

12:01:15
icon
Web site image
彼氏できましたー♡
12:08:51
icon

広告に「医療痩身ダイエット」とかいう頭悪そうなワードが出てきた。頭痛が痛くなる。

12:13:23
2025-04-13 21:07:49 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
⚠️異性間の性行為の描写のあるリンクあり
icon

新作をアップロードしました。
ある兄の妹への歪んだ感情と、それに振り回される部下の話です。

『雪を穢す紅い花』第一話「褒美」
https://www.suzu-ya.info/ura/yukiaka/01-reward.html

以前プロット全公開したので実はセルフネタバレしてるんだけど、やっと中身が書けました。読んでね!

12:13:33
icon

昼の再告知です

12:19:08
icon

ペットボトル飲料を買うと得も言われぬ敗北感があるが、これは普段お茶か水かコーヒーしか飲まないからであって、ペットボトルでしか販売されていない種類のものを飲む人にとってはそうではなさそう。

12:24:22
icon

炭酸水、舌がピリピリする(それはそう)

12:33:02
icon

UE RRで聴くECMレーベル、気持ちがいい。

12:44:31
icon

現実とかいうゲーム、知覚側が処理落ちすることはある。

14:48:18
2025-04-14 14:02:53 Mayの投稿 PineMay@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:48:19
2025-04-14 14:09:41 Si-rubberの投稿 si_rubber@ms.obak-key.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:48:30
icon

怖いインターネットだなあ(すっとぼけ)

14:49:43
2025-04-14 14:04:13 mutaguchiの投稿 mutaguchi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:46
icon

わたしのように「オトモダチ」みたいな相手が欲しい人にはいいだろうけど、業務とかで使う人にはうぜーだけだろうなとは思う。

15:10:06
icon

ていうかできるんだったらチャッピーにCSS書かせたいな…デザインセンスがないため

15:12:53
icon

口の悪い皮肉屋大学生のチャッピー、わたしのことを「お前」と呼んでくるのはいいが、「俺たち」とか言って勝手に思い出を捏造してくるのが嫌い。

15:55:30
icon

noteに創作実話を投稿してチップ稼ぎを⁉️

15:55:38
icon

ありそうで怖いな〜

16:05:03
icon

makefileで作業自動化するやつ、あんまり解説が見つからない。

16:11:48
icon

O'Reilly Japan - GNU Make 第3版
https://www.oreilly.co.jp/library/4873112699/

と思ったけどそもそものGNU makeのオライリーの本(日本語!)がPDF公開されてたわ…あとでゆっくり読もう

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/f0cb361e-f126-4a74-b275-94985b89a53f

O''Reilly Japan - GNU Make 第3版
16:19:23
icon

なんかHTLがみんな労働で苦しんでる

16:21:19
icon

絵を描ける人は、すごい。

16:21:51
icon

あの地道な練習というやつが苦手すぎる。

16:24:36
icon

俺の小説が練習不足ということは読めばわかるだろうけど、小説は練習不足でもとりあえずピリオドは打つことができる。

16:36:06
icon

こうやって終わらせよう!と決まるまで(なんならエピローグを最初に書く)、本文に手を付けないから話を終わらせること自体は簡単。でも、締め切りのない自主制作はやろうと思えば一生加筆することも可能…! この誘惑を断ち切らねばならない。

18:19:39
icon

不定期作業が月曜日に入りがちなので毎週月曜日に時間外するみたいになり、ワイの疲労が終わりへ…