icon

でもそれが一般的だから別にみんなめんどくさくはないのか…

icon

一般的な化粧水のボトル、蓋あけて手にバシャバシャ出す工程が必要でめんどくない?

icon

化粧水をプッシュ式の容器に入れて簡単に使えるようにしてるけど、この詰替容器ってどれくらい洗えばいいのかわかんないな

icon

早くて草🌱

2023-06-13 20:55:00 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

io、Unicode絵文字リアクションしかできないのカワイソウカワイソウ

icon

akkoma、リアクション押し直したら通知から消えるっぽい(おそらく…)

icon

ポチった

2023-06-13 18:55:45 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info
icon

みんな大好き(?)ユポ紙が使われているらしい。選挙の時の投票用紙の書き味を家でたっぷり味わいたい人はこれを買えばいいかもしれない。

RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/3f26b8b1-a203-499d-953a-8488bca0b852

icon

無死満塁から一点 👀

icon

なんでシャワー中かというとシャワー中だとアイデアが思い浮かびやすいと言われてて実際自分もそうだから。

icon

もう少し大きい判型があってもいいかなと思ったけど、高くなるしシャワー中に使うとしたら使いにくいだけかも

icon

みんな大好き(?)ユポ紙が使われているらしい。選挙の時の投票用紙の書き味を家でたっぷり味わいたい人はこれを買えばいいかもしれない。

RE: https://ak.suzu-ya.info/objects/3f26b8b1-a203-499d-953a-8488bca0b852

icon

耐水ノート(風呂中とかでも書ける)ってあるのか。これを買ったら、風呂読書だけじゃなくて風呂執筆もできる…?
https://www.amazon.co.jp/dp/B001ADB0EQ

Amazon.co.jp: Okina Project Waterproof Memo B7 PWB7 : Office Products
icon

勧誘系はやーめーてーだな…自分が受けてるわけじゃなくてもイヤになる

2023-06-13 17:14:49 やまこ :nakayosi_natuko:の投稿 yamako@bocchi.yamako-ya.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

スタバでスタッフのフィードバック面談やってることはまあまああるけど、喫茶店でスタッフの採用面接ははじめてかも

icon

あら5時…

icon

喫茶店入ったら隣の席で面接始まってしまった

icon

接客ある系の店苦手だけど、最近はほぼタブレット端末使ってアンケートとかあるのでなんのOSなんたろと確認する楽しみができた。

icon

気になる

2023-06-13 15:58:40 AUTOMATON(オートマトン)の投稿 AUTOMATONJapan@mstdn.jp
icon

バブル期日本投資家生活シム『STONKS-9800』ついに7月17日Steam早期アクセス配信開始へ。ウクライナからシティポップに乗せてバブル日本描く automaton-media.com/articles/n

Web site image
バブル期日本投資家生活シム『STONKS-9800』ついに7月17日Steam早期アクセス配信開始へ。ウクライナからシティポップに乗せてバブル日本描く - AUTOMATON
Attach image
icon

マイナンバーカードの暗証番号再設定してもらった 普通にめんどくさかったのでもう絶対忘れないぞ

icon

目がかゆい

icon

図書館情報学、まなんでみたい分野のひとつ

icon

図書館で借りて本を読む時は抜き書きを多めにして後から参照しやすくしたり工夫するけど、やっぱり手元に本があると嬉しい!

icon

手元に本があるのは自分にとって重要で、あーアレ関係あったかも…って気付いた時にすぐ手に取れると問題解決が早くてよい。

icon

それ言うと積みゲームは開封すらしてないのがあるのでアレ…

icon

積んでる本も少なくとも目次くらいは読んでるので完全に放置してるわけではない!と言い張る

icon

「積読の読書術本」もあるからすごい(未読)
https://www.eastpress.co.jp/goods/detail/9784781618647

Web site image
書籍詳細 - 積読こそが完全な読書術である|イースト・プレス
icon

逆に本は何万円でもほいほい買ってしまうのに絵具のセット数万円は厳しく感じる 透明水彩だと少量ずつしか使わないのでけっこう保つんだけどね

icon

本20000円分買ったばかりだしな

icon

せっかく都会に来たし画材屋覗いてきた。固形透明水彩の高いやつはひとかけらで2000円、12色セット20000円とかなので買えなかったけど…

icon

父親が生きていたら、岡田阪神躍進に大谷くんに今年は(も)野球観戦楽しんでただろうな。岡田彰布がオリックスの監督やってた時はオリックス戦見るくらいどんでん信者だったのよ。

icon

このファッションビルにはいい感じの曲が流れていて天然のMALLSOFTだ。天然のMALLSOFTに出会うたびにスマートフォンの録音機能で採取したくなるが、天然モノはその偶然の一瞬を楽しむべきという気持ちもあり悩ましい。

icon

スタバのサラダラップ、ひさびさに注文したらなんか長さが…縮んでる…

icon

普段より大幅に早く寝たらすっきりさっぱり起きて活動できるかと思ったけど、別にそんなことはなかったぜ