05:43:11
icon

八戸の朝は早い…

07:39:07
icon

館鼻岸壁朝市、日曜のまだ暗いうちからめちゃくちゃ活気あってすごい。

08:06:01
icon

流石にこの時間のフェリーはすいてるな

08:27:52
icon

夜フェリーの方が滞在時間伸ばせていいとは思うんだけど、余裕を持って仕事に戻りたいので朝フェリーで帰ります。
あと昼間の方が船旅感があって好き。

08:44:07
icon

そして昨日買ったポポーを食べておりますが、やっぱり脳がバグる味と食感だな……
あと香りがとても強すぎてやばい 酔いそう

Attach image
09:02:35
icon

出航した。楽しかったな、また行きます。

11:10:34
icon

穏やかな海だ

15:39:35
icon

海を眺めて、昼寝して、朝市で買ったお惣菜をたべて、甲板を散歩して、本を読んで、また昼寝したりしていたら北海道に戻ってきていた。

Attach image
鳥おこわ、餃子、煮物とか
Attach image
15:40:43
icon

今日は本当に海が穏やかで、ほとんど揺れなかったし、空は青くて海がキラキラしていてザ船旅って感じだったな…

15:54:06
icon

フェリー旅、私はとても好きなんだけど、周りの人には乗ってる間暇じゃんと言われたりする。暇なのがいいの!!!

15:56:31
icon

でも確かに時間かかるのはね……学生時代はよく苫小牧大洗フェリー(約18時間)で帰省してたけど、今は絶対無理だからな〜〜

18:03:02
icon

帰宅後恒例店開き〜〜
今回そんなにお土産買わなかったなと思ったけど、並べてみるとそんなこともなかったわね。

Attach image
18:04:07
icon

カモメの卵は私の好きな銘菓トップ3の中にいる

18:15:11
icon

フェリー&車旅のメリット
何も考えずお土産買える

18:35:30
icon

荷物整理して洗濯機回して、(全然疲れてないけど)お疲れ様&楽しかったね会。

豆腐屋のお惣菜 カマンベールチーズと、岩手のりんご
Attach image
18:45:02
icon

夫(母親が岩手出身)は昔から唯一食べられないものが菊の花と言っていて、どうせ飾りとかに使われるだけだし食べられなくて困ることある?と思ってたけど、確かにこの時期の東北では菊の花は避けられない…(普通に存在感のあるお浸しとして出てくる)(道の駅ではすごい量の食用菊の花が売られている)

21:14:44
icon

買って帰った里芋を煮っ転がしにした。あえて下茹でせずぬめぬめてらてらに仕上げるの。下茹でして薄口醤油で仕上げる煮物も好きだし、茶色く甘辛く仕上げた煮物も好き!