#アストリッドとラファエル S3E7、図書館員が被害者の貸出履歴をラファエルたちに見せてたんだけど、図書館員が利用者の秘密を漏洩してるー!! フランスには図書館の自由に関する宣言はないのか?
え、捜査令状があった? なら仕方ないか……
などとネットサーフィンしてて、「漫画作品における利用者の秘密を漏洩する図書館員」についての論文を見つけた。
世の中には色んな研究をしてる人がいるなぁ…… そしてネットで公開されてるんだなぁ。ありがとう知らない研究者のかた。
(リンク先はPDFだよ)
#アストリッドとラファエル S3E7、図書館員が被害者の貸出履歴をラファエルたちに見せてたんだけど、図書館員が利用者の秘密を漏洩してるー!! フランスには図書館の自由に関する宣言はないのか?
え、捜査令状があった? なら仕方ないか……
などとネットサーフィンしてて、「漫画作品における利用者の秘密を漏洩する図書館員」についての論文を見つけた。
世の中には色んな研究をしてる人がいるなぁ…… そしてネットで公開されてるんだなぁ。ありがとう知らない研究者のかた。
(リンク先はPDFだよ)
利用者の秘密はともかく、部外者であるテツオの前でも操作情報を話してて、「守秘義務???」とは思った。
たぶんこれ、日本のドラマでもよくある「ほんとの警察はそんなことしない」案件。あ、ドラマ自体はめっちゃ面白かったです❤ ほんとだよ!
利用者の秘密が疎かに扱われてるのって気になってしまって。
あれは私が10代のころ、兄弟の友人が近所の図書館でバイトしてて、「あんたのきょうだい、よくうちの図書館来てるよ」みたいな話をされたことがあってですね…… あれは本当に嫌だった。こっちは誰のことか分からないし、向こうは私の身元も貸出履歴も知ってるし。
あとになって図書館員としてやっちゃダメなことされたと知った。ほんとそういうのダメだよ…
図書館には本当にしょっちゅう行ってたので、ご近所さんに「いばらさんちののいちゃんはいつも図書館にいる」と言われてた。
それは事実なのでしゃーない。