シェルブールの雨傘をやるにあたって主演の京本くんが「令和に上演する意味を」とコメントしてるの面白い。ひらめちゃん、退団後初舞台かな? 良い演目になりますように😊
https://natalie.mu/stage/news/534925
シェルブールの雨傘をやるにあたって主演の京本くんが「令和に上演する意味を」とコメントしてるの面白い。ひらめちゃん、退団後初舞台かな? 良い演目になりますように😊
https://natalie.mu/stage/news/534925
話の流れで母から「2.5次元と他のミュージカルとかと何が違うの?」と聞かれて困った。
それな…… 観てる側は明らかな違いも感じつつ、同じようでもあり、演者でも「違う」と言う人も「同じ」と言う人もいてな…… 今となっては正直、「主催の違い」しか無い気がしてる。
主催が違うとキャスティングやスタッフの選び方や劇場が変わるし、配信の有無やグッズ展開が違うし(ランダム商法はやめろ)、結果的に「なんか違う」と思ってるけど、お互い歩み寄ってるところもある。
ジャンルとしても変化の途上だよね(でもランダム商法はやめろ)
「結果的に違う」ことの一つだけど、いわゆる2.5次元はシリーズ展開することが多い/ホリプロや東宝は再演をしても続編は出さない、という傾向にあると思う。
それは、いわゆる2.5次元が「2次元の再現を目指す」を突き詰めた結果だったり(エピソードを取りこぼさない)、役者の成長を見守り追いかける事で発展してきた結果として、そういう傾向がありそう。
でもこれもまた十年後には変化してるかもね、という話になった。
①松竹大歌舞伎巡業
この中にお近くの劇場はありませんか? 吉太朗くんがいます。
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/jyungyou/play/818
②立川立飛公演
その劇場で歌舞伎?って思った。義経千本桜だし、鷹之資くんがいます。
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/838
③新春浅草歌舞伎
詳細未定だけど若手の公演なので客席も若いし、初心者に心を配ってるイメージ。右近さんあたりはいるはず。
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/play/833
#刀剣乱舞歌舞伎 が楽しかった人はだいたいの歌舞伎は楽しいと思うので、歌舞伎座でも国立劇場でも気になるあらすじの演目から試してみて欲しい気持ち。
国立劇場(今年10月に解体予定)は学割もあるよ!
歌舞伎鑑賞教室的なのは春夏にやることが多いので、来年まで興味が継続したらそちらもぜひ。
国立劇場は今年で解体(建替予定)なので、来年どうするのか知らんけど……
シネマ歌舞伎というのが映画館でやってます! 観やすいし、イヤホンガイドがつくこともあるので、気安く行けそう。勘三郎さんの鰯売……!
新作歌舞伎もけっこうやってるので(風雲児たち面白かったよ)、とうかぶもシネマ歌舞伎にしてくれないかな。
https://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/lineupnow/
BS松竹東急は定期的に(少し前の)歌舞伎を放送してくれるのでよい。吉右衛門さんの楼門五三桐……!
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/13808/
あと、月末日曜はNHK古典芸能への招待で歌舞伎をやることが多いよ! 副音声解説もあるよ!
とうかぶ、終わるの寂しくて見逃し配信流しながら今後の観劇計画考えてた。
東劇シネマ歌舞伎の鰯売、観たいな…… 薔薇サムもあるのか観たいな。