今朝の夢も昨日の夢も覚えてるんだけど、あまりに日常と接続した夢で公開できない…… 昨日は仕事をしてて、今朝はご近所さんとお話ししてた。
こんなんじゃなくてもっと非日常的な夢をみたい #夢
今朝の夢も昨日の夢も覚えてるんだけど、あまりに日常と接続した夢で公開できない…… 昨日は仕事をしてて、今朝はご近所さんとお話ししてた。
こんなんじゃなくてもっと非日常的な夢をみたい #夢
夢といえば、あれは2019年6月、夢にしろたんが出てきて「で、いつ観に来るの?」と言われた時は頭かかえたよね…… 起きてすぐピピンのチケット取った。シアターオーブ最後列9000円のチケットをね。
シアターオーブ最後列9000円に比べたら帝劇B席9000円は許される額だな(突然のムーランルージュ)
This account is not set to public on notestock.
一度ためしにTwitterを止めてみたらすごく時間ができて、手持ち無沙汰になっちゃったから代わりの、もう少し中毒性の低そうなSNSをやってみようかな、って感じだった気がする。半年前。
本日とうかぶ観劇の友人が、「義輝様の最期、あれ大丈夫だよね? クッションとかあるんだよね?」と言ってて笑ってしまった。びっくりするよね~ でも大丈夫、昔から知盛がよくやるやつです! クッションじゃなくて黒子さんが受けとめてるのかな? どんなかな?
話し終わってから思ったんだけど、碇知盛なんてそうそう演じる機会ないし、右近さん自身は初めてだったのでは…… と思ってみたら、松也さんは花形歌舞伎でやってたらしい。
二幕の鷹之資さんしかり、新作でありながら古典歌舞伎のような一場面があって、若い役者が工夫をこらし(またベテランが教え)ているのを見物できるって、良い演目だよなぁ。いろんな意味で、今後につながると良いなと思いました。
#歌舞伎