イワテドン一周年は忙しすぎて何もできませんでしたが、個人事業主になって約5年、ねんがんの アーロンチェアをてにいれたぞ!
イワテドン一周年は忙しすぎて何もできませんでしたが、個人事業主になって約5年、ねんがんの アーロンチェアをてにいれたぞ!
This account is not set to public on notestock.
コーヒー豆、とりあえずそんなにスゴイのじゃなくていい、っていう向きには @nelsoncoffeeroaster さんとこのミケランジェロがお薦め。安いけど、これ美味しいよ。
1kgがお得だけど、最初はこっちの500gがいいと思う。飲みきるまで時間かかっても、美味しい状態が長持ちするよ。
https://ncr.official.ec/items/12101051 #dtp
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
もっとこうしたらいいんじゃね? という、仕組みの改善を考えるのが好きで、実際に実行して結果を確かめるのも好きで、それを趣味にしたり仕事にしていたりする。
思い通りにいくこともあるし、見立て(前提の捉え方)が間違っていることに気付くこともあるし、よりシンプルな解法があったのに複雑にしすぎて失敗したり、運用が負担になる持続性のない不自然な形を作ってしまうこともある。
なるべく苦労せずに済むように答えを探すのは勿論だが、上手くいかなかった時が一番力を試されるし、血肉になる。
プログラミングはこうした目的には非常に適していて、それを知った時からこれまでずっと興味が尽きないし、それゆえに勝手に身につけてきた。
なにより、低コストで素早く沢山失敗できるのが良い。また、一人でやれる範囲が広い。さらに、同じように取り組む仲間が沢山いて、技術を共有する文化があり、容赦ない欠点の指摘をポジティブに受け入れる希な世界でもある。
自分の生まれた時代に発展した新しい分野で非常に幸運と言うしかない。 #dtp
This account is not set to public on notestock.