2017-12-31 21:41:20 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo お疲れさま!!
……って、え、あの環境を生き延びて増えるの!?

2017-12-31 21:28:57 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@westantenna @assause ImageMagickでstripしてリサイズしてPNGにするのがデフォです。DTP-Mstdn.jpではカラープロファイルを保持するけど、他では捨てられちゃいます。

2017-12-31 09:33:31 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-12-31 08:11:11 くまかん🐻→マトリックスにあそぶくまの投稿 kuma_planet@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-31 09:29:10 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo 生還しました……。
まだ体が重い……。
だいたい1〜2kgぐらい体重減るよね。

2017-12-30 20:50:25 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-12-30 14:03:18 福丼@DTP鯖の投稿 t_fukui@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-30 07:00:50 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

本日はコミケ参戦であります!

2017-12-30 06:56:01 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@westantenna @Takuri なぜいちいち紙をセットしているかというと、クラフト紙だったりNTラシャだったり、紙をその都度差し替えているからです!

2017-12-29 20:21:50 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-12-13 22:37:49 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-29 14:06:17 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo @Takuri @westantenna お、古強者が集まってきたw

レーザープリンタ用のタック紙(シール)とか、うすーく作ってあるけど、あれを綺麗に半切りできると捗るよね。台紙ごと切っちゃうと剥がしにくくて死ぬので……。

2017-12-29 09:39:41 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-12-29 08:43:49 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-29 00:18:20 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

TootdonとTootleを平行で使ってきたけど、甲乙付けがたい。どっちもすごく使いやすいクライアントだね。iPhoneとiPadでマストドンするのが凄く快適になるので、感謝しかない。

2017-12-28 23:21:28 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@Takuri @westantenna 本業よりも、長年のコピー本作りで培われたモノかとw

というか皆さんも経験ありません?

2017-12-28 22:34:19 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

よし、30枚コピーしよう、と思っておもむろにセットした時、ピタリ30枚になっている奇跡(わりとよくある)

2017-12-28 10:53:57 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@assause そうするとウチは雑費がいいところかなぁ。研究開発費と言えないこともないけど、今回は目立たないところに計上しておこう(←

2017-12-27 23:12:51 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

あ、そうか、リストには自分が含められないのか……。

2017-12-27 22:18:19 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

page2018のセミナーの申し込みをするなど。経費でいくべきか……。
そういえばセミナーって何費だろう?

2017-12-27 22:13:26 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@TaiseiMiyahara わりとゆれたッス!

2017-12-27 21:34:26 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

プラスの断裁機あるじゃないですか、ほら自炊が流行った時にやたらに売れたヤツ。本の背表紙をバッサリ切ってバラバラにできるあれ。一番新しいのがこれかな。私のはPK-513。
bungu.plus.co.jp/product/cut/p

自炊に使わなくなってから会社に持ち込んで一人で細々と使ってたんですけど、皆にすすめても誰も興味を示してくれず、不遇の時を過ごしておりました。

今日、A3に出力してA4に半裁(コピー代節約)してたら、ようやく存在に気付いた後輩が「これば便利だ!」と使ってくれるようになりまして、ようやく成仏できそうです。お気に入りだったので、後継者が現れてしみじみ幸せです。

調べてみたら、買ってから9年半経ってるね……。ScanSnap、結局4台は買ったなぁ。

Web site image
断裁機 PK-513LN|手動断裁機|切る用品|製品情報|プラス株式会社ステーショナリーカンパニー(PLUS Stationery)
2017-12-27 13:02:36 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

久しぶりにONIX RIP使ったら、パターン使ってるとこが化けたorz(普段はFieryXF)

2017-12-27 07:04:35 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-10-07 13:04:02 くろりんご@JP鯖の投稿 kuroringo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-26 19:47:10 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

カット位置に引いてあるの0.3ptのトンボがですね、ピントがこう、合わせにくいんですよ。なんていうか、もう、見えてないけど合わせてるって感じで。まぁね、合うんですよ、慣れてるから。

2017-12-26 12:18:38 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

@yamo とりあえず個人の方はコミケまでは手製本祭り。

仕事の方はねー、EPSONの溶剤機SC-S80650の入替導入したとこでいじり倒し中。あと、ようやくi1iO 2を手に入れたよ。楽ちん過ぎて涙が出てくる。そんで重い腰を上げてプルーフ認証取ろうとしてるとこー。

Twitterの方は見てないっていうか、このあいだアカウント消しちゃったんだよね。一応ちょっと復活させたけど、放置中。後始末してまた消すかも。ちょっと見に行くか……。こっちにはみんな居ないけど、もうマストドンだけでいこうかなーと。

2017-12-26 07:11:14 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-12-25 21:06:05 ナツキ《高橋夏希》の投稿 natsuki@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-12-25 22:57:10 @noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

カッターナイフの刃を折りながら、ひたすらに紙を切っているワケですが、使い切って新しい刃に替えた直後の切れ味の鋭さ(手にフィードバックされる滑らかな感触!!)には本当に感動するよね。ゾクゾクする。

2017-12-25 22:37:57 @noellabo@dtp-mstdn.jp
2017-12-25 21:14:53 にし@dtpの投稿 westantenna@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。