おはようございます☁️
ここ北海道では、秋ではなくライラックが咲き誇るこの時季に運動会を行う小学校が多く、今週末開催するところも多いみたい。でも、今朝は気温は低く風強め。まさにリラ冷え。子供たちはもちろん、応援する父兄のみなさんも大変だなー。
おはようございます☁️
ここ北海道では、秋ではなくライラックが咲き誇るこの時季に運動会を行う小学校が多く、今週末開催するところも多いみたい。でも、今朝は気温は低く風強め。まさにリラ冷え。子供たちはもちろん、応援する父兄のみなさんも大変だなー。
これ面白いなー。
入門編としてよくまとめられてる感じ。
アイリッシュパブでベイリーズ飲みながら生演奏聴きたいな。
♫ 【ケルト】アイリッシュ音楽の人にしか伝わらないあるある - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=zf5nPAgS9K4
いやはや、面白過ぎ。
この人(rainさん)の才能が羨ましいなー。
それにしても、『白雪姫』が1937年の作品だということに改めてびっくり。
🎬【アフレコ】一気見&おまけ! 沖縄方言 すぎる 白雪姫【総集編 まとめ】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WHy2lBKEY-g
さっきアイリッシュパブでベイリーズ飲みたいって書いたものの、本格的なアイリッシュパブ、北海道にあるのかな。昔、東京のとあるお店で感動して以来、憧れてるんですけど、実質スポーツバーっぽいお店が多くて。
あと、ベイリーズも長らく飲んでないや。ウィスキーにクリームを混ぜたリキュールですが、日本じゃミント味売ってないもんなー。
ブレワイ&ティアキンのハイラルを舞台にしたスピンオフ作ってくれないかなー。
リンクは強過ぎるので、普通のハイラル人やリト族など、平凡な住人として旅してみたいな。魔物相手に苦戦してたらリンクが助けに来たりとか。はぐれボコブリンとして生きるのも面白いかも。
見つけたコログ、900に到達。あと100。
空島を重点的に探して歩いていて、まさか始まりの空島で友達とはぐれて困ってたあの子、すっかり忘れていたとは。2周目の記憶とごっちゃになってたんだなー。