icon

おはようございます☁️
録画しておいた『ヒロシのぼっちキャンプ』を観ながらだらだら朝食。
本州は寒くなってもキャンプ🏕できていいなー。北海道じゃ凍死するリスクがあるので、秋が深まるともうダメ。いつかは道具を揃えて冬キャンしてみたいんですけど。

icon

そういえば、テントもスクリーンタープも小さな穴開けちゃったし、タープのポールは修理したけれど、テントのポールも強風で曲がって不恰好に。新しいのを買おうかとも思いますが、今のテントはお気に入りで、かといって同じものを買うのもどうかと。とりあえず穴だけ修繕してもらおうかなー。

icon

今年は雨(というか暴風雨と集中豪雨)に見舞われて酷い目にあったので、ちょっとキャンプに躊躇するように。とか言いながら、夏場は何度か雨でキャンセルしながらも、例年より回数多くこなしたのでまあ満足。

icon

雨を気にするならコテージを借りておくのも手だなと思いました。運よく晴れていれば外でテント泊、雨ならコテージで。でも、コテージがあるような人の集まるキャンプ場、あまり好きじゃないんですよねー。キャンプブーム、旅行支援策の影響で下火になるといいなー。

icon

本日のおやつは、新琴似のお菓子屋さん、フジヤ和洋菓子店の中花まんじゅう。小ぶりながら安くて美味。地元の方々にとっては、お菓子のフジヤといえば、不二家じゃなくてこちら、ですよね。
*フジヤ和洋菓子店
maps.app.goo.gl/DWe57M4rLAbcRx

icon

三日月型のどら焼きのような生地にこし餡を詰めた中華饅頭(中花まんじゅう)。小麦粉、砂糖や卵を使ったものを「中花種」と呼ぶことに由来するとのことなので、中国は関係ないみたいですね。Wikipediaによれば、南蛮渡来のお菓子が元になっているようですから、伝来されたばかりの頃はオシャレな洋菓子扱いだったのかも。
北海道ではかつてお葬式に使われることが多かったようで、葬式まんじゅうと呼ぶ人も。私はお葬式で食べたことないなー。