なま⤴️って⬇️な⤴️いよ↙️
マックよりバーガーキングの方が家寄りにあるのにマックに吸われてしまう
地元店店員さんの質が…みんな声が小さいし呼ばれました?と聞きに行くとなんか態度悪くて…
通ってなかったせいか「黄昏よりも昏きもの」のフレーズをクトゥルフ関係の何かだと思い込んでいた時期がありました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
稲刈りの季節になると祖母が麻袋にラップの筒を挿して、田んぼでイナゴを捕まえては筒に放り込んで麻袋に入れていって、麻袋触ると沢山のイナゴでザワザワするの、秋の風物詩でしたわ…
都電荒川線初めて乗ったとき大きな声でチンチン電車だ!!と叫んでしまいましたわね カンカン電車と言いたかった はず
でも「なまら(元々新潟弁)」は1970年代にラジオのパーソナリティの方のお陰で広まったらしく経緯が違ってて面白いですわ
新発田辺りだと「おってぎだねす」=御大義だねす、尾張由来の丁寧語のねすが付く お疲れ様ですとかご苦労様です的な日常挨拶が割と特異な感じかも
宇佐美んらへん「だけど」が「らろも」、「だから」は「らすけ」とかになってたりとかするのわね
新発田以北は基本濁った「だども」「だすけ」なのですわ
また新発田は特殊な点として藩主の溝口氏が尾張出身なのでなもしが変化した「ねす」や「ねし」が丁寧語にはつくのですわ〜
まあでも宇佐美んは距離的に豊栄らへんと思うとあんまり違和感ないかも どちらかというと本村辺りの筈の智春くんかも
佐渡は流刑地だったので京都方言とか混ざってますのよね 私の地元は蝦夷開拓のために転地された元会津藩領なので新発田弁に会津弁も混ざってたり、新発田弁も藩主の溝口氏が名古屋出身なので名古屋弁のなもしの転化の「ねす、ねし」が付く特異点だったり…
モンハンワイルズ炎上してるのめちゃめちゃ
https://togetter.com/li/2519410
アマゾンカワイルカの空中放尿
「1頭のオスがゆっくりあおむけになり、ペニスを露出させて排尿します。ほかのオスがいる場合、そのオスは吻(ふん)で尿を追い掛けることがあります」どういうことだってばよ
黄砂はまだみたいですけど
https://tenki.jp/lite/yellow-sand/
PM2.5は来てるぽいわね
https://tenki.jp/lite/pm25/
それより私はクリスチャン・ラッセンの絵が何か萌えっぽい絵になってたことの方がびっくりよ
https://togetter.com/li/1543365
空飛ぶスパゲティモンスター教のここすき🍝
天国にはストリッパー工場とビール火山が約束されている。また、女性やゲイの信者のための男性ストリッパーも存在している。
地獄はビールの炭酸が抜けていてストリッパーが性病持ちであるという点以外天国と同じである。
ちなみにこの頃隣の部屋の毎晩の騒音で毎日眠れず、引っ越すまで本当しんどかったので見る目ないな…と思いましたわ…
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HNSCEFX753WBXN37SPVX6H01
大学の傍に某宗教団体の総本山があったため、道端で猫をなでていたら知らないおばさまと世間話になって、そこから「何でも願いが叶うのよ〜!」とかなんとかになりましたわね
でもそのおばさま、私の顔を数秒見つめて「でも貴方あんまり悩みなさそうね〜」とそのまま去って行ったので 何だったんですの…
最近デジタル塗りの背景悩んでたのですけど、個人的にデジタルの講座系よりアクリル絵の具の描き方見る方が参考になってる気がしますわ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HH54W93HCHAKCDXDANW9CWKD
これ会社に住むことになるじゃないですか
RE: https://nijimiss.moe/notes/01JNAYS9JTV097TWPHTDJJ0974
・ダチョウは一夫多妻の大家族で暮らす
・集団同士が出会うと争いに
・争いが終わって別れた後家族の半分が入れ替わっていても気づかない
狂おしく
ルピシア ハニーブッシュティー 検索もノンカフェインで薔薇と蜂蜜のような優しいお味のハーブティーなので個人的にオススメ