Twitter、リストにミュートワード効かないの何故なんですの… でもリスト表示1年ぐらい続けていたらむしろミュートワード気にしないぐらい私の方が強くなってしまいましたわよ
Twitter、リストにミュートワード効かないの何故なんですの… でもリスト表示1年ぐらい続けていたらむしろミュートワード気にしないぐらい私の方が強くなってしまいましたわよ
マイナーカプ嵌まること多いので同志のために被検索性を上げたい…というのがありまして ではハッシュタグはインデックス化されて全文検索より被検索性が高いので作品投稿にはなるべくハッシュタグ付けたいとかありますの
わたくしはLTLで知らないジャンルのカプも摂取したいですし、押し付けはしないルールなので結局は個人の裁量になるかとは思いますわ〜〜自分が作品投稿するときにどう書くと良さそうかご意見が聞きたかったのですわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CWの注釈は検索に引っかからないと見かけたので、カプ名とかは注釈と本文どちらにも入れた方がのかしら ワードミュートワードはどちらも対象?
スタバ苦手だったのですけどシロップ抜きを教えて頂いたらティーラテ頼みまくりになりましたわ〜〜 でも最近豆乳とチューブのホイップとチョコソースをスーパーで買い込みましたわ 本末転倒になってきた気がしますわ
山椒は桃にかけるとたまらなすぎて毎夏やばいくらいリピリピしていますわ…🍑
https://twitter.com/Tam30929/status/1160425303841206279
カレーの具はいつも豚こまと🧅と🍆と🍅と舞茸ですわ〜〜 🍅は丸々2個ざく切りでぶち込みますわ 旨味成分の🍅グルタミン酸×🍄グアニル酸の旨味の相乗効果に酸味が効きますわ〜
元々被害者だった加害者にも慈悲があるというか
そして「何を犠牲にしてでも生き抜け」という話が流行ることもあれば、こういった「人として他人から奪ってまで生きたくない」という話が流行ることもあって、どちらも人間の命題だなあ…と感慨深くなります
pixivのガイドラインもそうだけど*は出したり入れたりしてなければ修正要らないというライン、わかるけど不思議