任天堂系のゲームやインディーゲームが好きです.主にアクション,RPG,Co-opゲームが好きですがその他のジャンルも雑多にやります.アバター画像は Hi-Fi Rush の 808 さん,バナー画像はソリティ馬です.
昨日今日と俺がリリース宣伝ノートしたやつ全部評判良くて困った
Vellum 入れるか悩みどころ
どっちもな気がする。。。(オッペンハイマー
最後の行の値を return するの Rust とかそう文じゃなくて式で構成されてるタイプの言語にありがちかもRuby, Scala もそうっぽい
レビュー「Risk of Rain 2, Gunfire Reborn, Roboquest あたりが好きなら絶対気に入るよ」ぼく「はい………」
Omega Crafter, プレイテストのときより最適化されて軽くなってる気がする?
ワシも今日は疲れて爆ネムなので早め(当社比)に切り上げる
プレイテストのときは画質最低にしてギリギリカクカクで耐えてたぐらいだったと思うけど、今は設定そんな下げなくてもサクサク動くわい
おもしろゲームエヴァンジェリストとして生計を立ててえ~
宿適当に選ぶとお家にトコジラミ持って帰ることになって駆除代で何万何十万と飛びますからね
今日は Omega Crafter やりながらスプラ甲子園見る感じにしたい
https://twitter.com/SplatoonJP/status/1773945753356103892え何そのコジャケは
--Twitter
え! Wobbly Life 日本語対応するんだ
とりあえず最初のボス倒した
Maniac も Vellum も面白い
DORONKO WANKO は GYAAR Studio 名義じゃないんだ
あれ?でもバンナムのツイッターだと GYAAR Studio ってタグ付けてるな割とふわっとしてるのか