23:40:48
icon

アァーーーーーーーーーーッシュ!フェニックス!

23:14:31
icon

カーの鍵を名無しの傭兵に警備してもらってる

Attach image
19:37:56
icon

行ってきた

Attach image
00:55:15
奪還のロゼ ネタバレ感想
icon

あと、ギアスが解けた後のアッシュのとロゼに変装していない時のサクヤの絡みはもうちょい見たかったな
そこの分量が少なすぎて、最終幕ラストの「君ともう会えなくなるのは嫌だ」というアッシュのセリフにイマイチ説得力を感じなかった
過去作のキャラを雑に登場させたり、一般人がミキサーされるシーンよりもアッシュとサクヤのシーンをもっと入れてよ……

00:53:20
2024-08-05 00:24:40 机バンナーの投稿 desk_crusher@handon.club
icon

今ならいける気がした

00:51:00
奪還のロゼ ネタバレ感想
icon

もうダメなところを書き連ねると疲れるのでこの辺で

もちろん光る部分もたくさんあって
まず、今作初登場のKMFがどれもカッコいい
Zi-アポロとアルテミスかっこよすぎだろ
戦闘シーンもスピード感が爽快でめちゃくちゃアツい
どうせ空飛ばないなら、亡国のアキトみたいに泥臭い戦闘シーンも見たかったなとは思いつつ

あと、ロゼ(サクヤ)とアッシュのコンビは良かった
正直、二人の活躍が続編でももう見れなくなると思うと悲しい(アッシュ実は生きてました~ってならねぇかな?)

サクヤは傲慢チキなルルーシュとは違って、視聴者に好かれるようかなり丁寧に練られていて、ギアスユーザーでありながらギアスによる人間関係に懐疑的だったり、ギアスが解けたアッシュに言い訳せずに謝罪したり……子育て成功したね重護さん

アッシュは冷徹な暗殺者キャラかと思いきや、その皮を剥いで見れば10代後半~20歳前後の素直な好青年というギャップが好印象
何より作中のどのキャラよりも人間的な部分が描かれていて、親近感が湧く
特に第三幕は良かった
欲を言えば、もっとラズベリーの件で一悶着あっても良かった気がする

00:37:17
icon

ま、自分の金で買ってぶっ壊して遊ぶのは良んじゃないですかね?
ワタシは自動車愛護活動家じゃないので

壊し方が頭悪すぎて見ていてイライラするだけなので

00:33:37
icon

物質主義のアメリカ人的ではあるんだけど
壊し方が頭悪くて見ていてイライラしちゃう(汗)

00:31:01
icon

まあ、物を車で踏み潰したりトイレに流すYouTubeチャンネルと同じジャンルだと思えば別に良いかな(笑)

00:29:35
icon

ぶっ壊してテストするのは興味深いけど
この人基本的にオモチャを意味なく破壊してキャッキャするチンパン動画が多くて、モノへのリスペクトが無いのが個猫的にあんまり好きじゃない

00:23:11
2024-08-05 00:17:36 るまの投稿 RuchikaPen@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:23:04
奪還のロゼ ネタバレ感想
icon

なんだろう、良質な食材は揃っているのに上手く調理しきれなかった感じ

一番に尺が足りない
ってのはそうなんだけど、尺の使い方が後半につれてどんどん下手になっていくのと、シンプルに脚本の品質が良くない
最終幕につれてツッコミどころが増えていって「この展開いる?」が思考を支配していく
あと、意味のないシーンを写しすぎ&キャラクターが無駄死にしすぎ
脇役含めて魅力的なキャラクターが多いのに、なんかあっけなく退場していく割には死ぬ理由が弱い
カリスと物部さんとアッシュは死ぬ意味あったんか?
あと、アーノルドもあっさり死んでなんか肩透かし
というか、何よりもノーランドの行動原理が意味不明
人類抹殺したいなら手持ちのフレイヤをとっとと主要都市にぶち込めば良かったんじゃね?
ゲットーのイレブン殺すのに使う必要ないでしょ……
チマチマと人間ぶっ殺しパンジャンドラムを量産する必要あった?
そもそもあんな大量のクソデカ兵器を北海道にセルフ幽閉してる新興国家が生産できたのも謎

黒の騎士団もなんで何にも有効な打開策を取らずに地元のレジスタンスに丸投げしてたんだ?
潜水艦でカレン文字数

00:15:45
2024-08-05 00:14:46 ユズリハ🐿️の投稿 NoelRatatoskr@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。