やがて捨てられる補助輪さんはTwitterを使っています: 「広瀬香美さんの「メタバース始めるからAmazonのリンク教えて」という旨の発言についたリプライでは、割と色んな人の本性や基本スタンスみたいなのが明るみになったなぁと思っています。」 / Twitter
https://mobile.twitter.com/byebye_hojorin/status/1550511981224132608
学びがある
dingdingさんはTwitterを使っています: 「#ル ・マラン study🏖️ https://t.co/YlAvXWGaKO」 / Twitter
https://twitter.com/chongsangjun/status/1550508836695420930
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
広告コピーをバカに考えさせるとこうなる | オモコロ
https://omocoro.jp/kiji/353293/
> じいや、扇風機にカイロを貼ったら
温風の風が出るかしら?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いわたさんはTwitterを使っています: 「ブロックチェーンがらみのバズったツリーを見るとつぎつぎに「こいつブロックしたほうがいいな」と思われるアカウントが見つかりますね。つまりこれがほんとの以下略」 / Twitter
https://mobile.twitter.com/wonderful_panda/status/1549992201333026816
このツイートにブロックチェーンOS太郎がぶら下がっていて味わい深い
伊之助ボディになるまで毎日腹筋ローラーさんはTwitterを使っています: 「500日目 https://t.co/2wmxFXLwAN」 / Twitter
https://mobile.twitter.com/inosukeworkout/status/1547175325544501248
これになりたい
Gmail とかもそうだけど、誰もお前に Gmail を使うことを強制していないのに勝手にお前が楽な方に流されただけじゃん……みたいなのはマジである
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【楽天】ソフトバンク戦が警告試合に 13点リードの4回に島内が頭部に死球受け一触即発 - プロ野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202207200001298.html
これまだ3日前なんか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
連合せず単独運用するならこうしたらいいよ、というアドバイスについては7月13日の時点で行っておりますが、以降いろいろ調べて判断されたのでしょう。
ガーシーないしNHK党関連の支持者を集めて、外部の妨害を受けずに自由に発言する場をつくりたいということであれば、はじめから連合は不要であったものと思います。
さて、連合側の対応。
ガーシー2側でdomain purgeしてもらうのがベストですが、明日の15時までにこちらからブロックしてdomain purgeするのも手です。ガーシー2、消してくれないかもしれないので。
ただし、これをやると、先方に予測の難しい負荷を与えます。落ちるかもしれません。ついては、fedibird.comではこの方法はとれませんので、ご了承ください。
連合切断後に少し様子をみて、放置されているようであればdomain purgeするぐらいが丁度良いかと思います。
なお、いずれも広義のMastodonではありますが、今後は狭義のMastodon、連合するサーバ群の一員としてはみる必要がなくなるので、言及することもなくなるでしょう。楽しいお祭りでしたね。 [参照]
◎ ガーシー本人がMastodonに飽きてそのまま廃れる
○ アクティブユーザーは減ったりドメインブロックを食らったりするもののエコーチェンバーでなんだかんだ生き残る
△ FC2高橋が飽きて鯖をメンテしなくなりLet's Encryptの証明書が切れて3ヶ月で死ぬ
大穴 DB爆破で死亡
(ドメインは10年分買っているぽいのでドメイン切れ問題はなさそう)
東京の水はどうやって飲めるようになってるのか?|miyasaka|note
https://note.com/mmiya/n/n8453b15292ce
本来の意味とは異なる? スマホの「ROM」とは(要約):モバイルIT用語辞典 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2207/23/news002_0.html
俺もこれ書いておまんまにありつきたい